HOME > お知らせ一覧 > ペンゼミ日記 「中3生(第3回)全県模試を終えて…」

中3生(第3回)全県模試を終えて…

2018年09月08日(土)

短かった!?夏休みが終了。
2学期がスタートしました。

2018年度の夏期講習では、中3生達に新たな試みをしました。

毎日の学習記録を付け、1週間毎に振返り反省

生徒達の負担もかなり大きいので、希望制にしたところ全員が「やりたい」ということだったので24名全員が行いました。

なぜ、こんなことをしたの!?

単純に6月実施のW合格もぎで偏差値が低かった

ペンゼミ二宮校 歴代でも非常に高い内申点の中3生達。しかし、模擬試験になると弱い。

模擬試験は中1生から出題。定期試験と比べ範囲も広い。
授業では、学校の予習中心のカリキュラム。さて復習をどのように入れていくか。
模擬試験で点数を伸ばすためにはどうすればよいか。

 

これまた単純な事で、「自習で復習させるしかない」そのためには「勉強時間は必要」という流れ。

 

ペンゼミ生にはとても良い復習教材「個別学習システムeトレ」を好きなだけやって良いことになっている。
しかし、毎年自主的に活用してくれる生徒はほんの数名。

 

…。良し!!

復習のために良い教材を1冊プレゼントしよう!!

 

これまた希望制で「ウィニングサマー(5科合本)」を宿題に出した。
(希望制なので、今回受け取った生徒は約9割)

期限内に全員がしっかり終わらせた。
この1冊の中から自分の弱点を分析して個別学習システムeトレで弱点補強をした生徒も非常に多かった。
自主的に行動した生徒が今年度は多かったように思う(Aクラスかな!?)。

 

どれだけ時間をかけてこの1冊のテキスト・更には講習中の宿題に取り組んだか学習記録から把握できる。
みんな一生懸命頑張ってくれたことは学習記録が証明してくれたと思う。

 

【受験生ってどれくらい勉強するの??】というブログでも書いたが、勉強は時間ではないとも思う。
けど、今回の学習記録で「勉強に対しての取り組む姿勢」が変わった子が非常に多かった。
「早く勉強をはじめないと」
「起きてすぐの時間を活用しよう」
「数学の宿題に3時間もかかってしまった」
など、毎週の振返りから自己分析が鋭くなり、次週に反省を活かす生徒が出てきた。

 

8月実施全県模試を終えて…

6月実施W合格より教室偏差値が2ポイントアップした(まだまだ低いのだが…)。
(模擬試験も違うので、判断は難しいが伸びていると信じたい)

 

Aクラス

理数科目は偏差値60を越えるようになった。
数学(+5.3)・理科(+3.9)・社会(+3.3)。夏期入試対策理科・社会の成果が出た。
このクラスの問題は国語。中1生か気にはなっていたが、これからの課題。

 

Pクラス

全体では(+1.2)であるが、まだまだ。
数学(+3.4)・英語(+2.0)・国語(+1.9)。ウィニングサマー効果だろうか。
理科の偏差値が下がった。何とかするから付いておいで!!

 

最後に…

長々と書いたが、次は10月末の全県模試。この期間は、中間テストが終わり文化祭モードからどれだけ切り替われるか。これから受験生に対してどのような働きかけをしていくかがポイントになります。

ペンゼミ日記

ページ上へ