年間4回の希望者面談では…

2020年10月23日(金)

ペンシルゼミナール二宮校では、年間4回(4月・6月・10月・12月)に希望者面談期間を設けております。
二者面談(保護者・講師)もしくは三者面談(本人・保護者・講師)で約30分程お話させていただきます。

面談の目的

ペンゼミ生たちは、面談と聞くと「有馬に叱られる」と思ってしまうようですが、面談では「叱る」ことが目的ではありません。保護者の方にペンゼミで頑張っていることや成長したことなどをお伝えします。更に、「もっと」できるようにするためには「何」が足りないのか、「何」をしたら良いのかをお話することが面談の目的です。(中3生の数名は、毎回頑張った成果を褒めてもらうために三者面談を行うペンゼミ生もいますが笑 日頃、本当によく頑張っているのでOKです笑)

共通していることは…

学習塾なので、定期テストの点数・成績を上げることは絶対条件。点数・成績が上がるためには、テスト前に頑張れば上がるわけでもない。テスト前に入塾すればテスト対策だけで点数が上がるという子は本当に稀です。では、「何」をすれば点数が上がり、成績も伸びていくのか。それは「宿題」です。宿題の内容から毎週、各教科で行われている「小テスト」。これを1発で合格点に達することが点数アップのカギ。小テストの積み重ねが定期テストになるわけです。どれだけ良い授業をしても、その場で理解できても、宿題を「終わらせること」が目的で行っている内は伸びにくい。しっかり理解し「小テスト」で結果が出せることが点数・成績アップにつながります。

更にアップするために必要な力は、「自分に必要な学習は何か」を考えること。「関係代名詞・現在完了の宿題はできたけど、定着するまでもっと演習をしたい」「1次関数で出てくる三角形の面積を2等分する直線を極めたい」「質量保存の法則で比の問題が苦手だからできるようにする」。個々で考え自ら学んだ知識は、教えられる(与えられる)よりも強い。自分の弱点を分析・改善することができれば自ずと自信につながり点数・成績は更にアップしていきます。

今回の希望者面談後に…
まずは【宿題を時間をかけて行うために「学習時間の増加」を目的に通塾回数(授業以外の自習)を2日増やす】という中2生が現れました。簡単なルールはあります。まず第一に宿題を行うこと。決められた時間は必ず学習すること(宿題が終わったからといって早く帰って良いわけではありません)。理解できなかったら「ここまでは分かったけど…」と質問をすること。この簡単なルールを徹底します。まだ始めたばかりで宿題以外の学習がそこまでできているわけではありませんが、次第に「時間が余ったから何をしよう!?」ということになっていくことでしょう。その時に、活躍するのがペンシルゼミナール二宮校の「個別学習システムeトレ」。個別学習システムeトレには、小学1年生から中学3年生の問題がパソコンに収容されています。生徒は自ら必要な単元のプリントを印刷し学習をします。

「いつ来ても学習できる空間」「自分に必要な学習を考え対策するシステム」がペンシルゼミナール二宮校には備わっています。学習塾は学習の方法の1つ。うまく使って自分の能力を高めてもらいたい。面談では、そのような学習の方法を紹介することも大事だと思っています。

ペンゼミ日記

【数学満点賞】中3生1学期期末テスト

2020年09月28日(月)

7月末に二宮中1学期期末テスト、8月末に二宮西中9教科テスト…
遅れて9月14-16日に国府中学の1学期期末テストがありました!!

そこで… 出たー!!数学100点!!
中3のこの時期に、良く頑張った!!9月MVP賞もGET!!

満点を取ること

定期テストが終わると、100点まであと一歩という結果をよく見ます。現に今回の1学期期末テスト・9教科テストでも95点以上だったテスト枚数は12枚。1問もミスなく解くということは本当に素晴らしいこと!!おめでとう!!

ペンゼミ日記

9教科テストを終えて -二宮西中-

2020年09月12日(土)

8月31日・9月1・2日と二宮西中学では9教科テストがありました。
9教科テストって何!?何でしょう!?3期制の二宮町も今回は2期制の前期テストって感じですかね。
小テストとは違い、テスト期間は部活動も停止した9教科テスト。2020年度はじめての二宮西中学のテストです。

中3生(18期生)

中2学年末と比べると5科目平均が309.6点・2.3DOWN。社会の平均点が非常に高く(14UP)なった。2.3DOWNとあまり変わっていないように感じますが…その他の4教科(英数国理)は大幅DOWN。社会はペンゼミ生平均87.6点を記録。一番難しかった英語は、ペンゼミ生平均と学校平均の差は+8.6点。クラスによって差が出るテストでしたね。そんな中40%以上のペンゼミ生が8割(400点)を超える結果になりました!そりゃ~学校休校期間もみんな頑張っていたしね!!

中2生(19期生)

中1学年末と比べると5科目平均が299点・18.9UP。英語が多少下がり、その他の4教科(数国理社)が少しずつ上がったので18.9UPという結果。この学年のテストは昨年に引き続き数学が難しい!学校平均と比べるとペンゼミ生は+18.4点。一番平均の高かった理科は、ペンゼミ生平均と学校平均の差は+14点。2020年度になり、この学年の二宮西中生が5名増えた19期生。5人の平均99.2点UPと本当に良く頑張ってくれました!9割(450点)を超える生徒も出るようになりました!!

中1生(20期生)

中学に入って初めてのテスト。二宮西中生が少数のため点数は書き込めませんが、教科間の平均点のばらつきが激しい…。数学・国語は非常に良問が多く、はじめてのテストで実力を図るにはとても良かった。社会は、少しかわいそうな平均点。英語・理科は、「はじめてのテストで教科を嫌いにならないで!」というメッセージでしょうか笑

最後に

テスト期間は今までやってきたことの確認を点数化するもの!だからこそ、日々の学習が非常に大事!日頃からできる問題を増やしていき、テスト前に確認。あとはテストを受けるだけです!!そのためにまずは「宿題を徹底する」ことだと思います!頑張っていきましょう!二宮中学・二宮西中学のはじめてのテストが集計できました。8割(400点)を超えたペンゼミ生が30%。まだまだだ!!390点代も多い、440点代もいる…もっと上を目指して、これからも精進していきましょう!!

ペンゼミ日記

受験生学習レポート2020

2020年08月24日(月)

さぁ夏休みも明けて1週間が経ちました。
二宮町の小中学校では2020年度の夏休みは8月1日(土)から17日(月)の17日間。受験生にとって「今までで一番勉強した夏」になってことでしょう。

2020年度も昨年行っていた合格手帳を夏に希望制で実施。全員の生徒が「やる」ということで夏の学習管理を私が行いました。
「先生、去年みたいにブログで俺たちのことを書いてよ!!」という生徒もいてくれたので、遅くなりましたが書こうと思いますよ笑

夏休み最初の1週

8月3日-9日の週

Aクラス平均39時間09分・Pクラス平均28時間17分

TOP3
1位:55時間00分(M)
2位:49時間00分(S)
3位:48時間10分(K)

夏期講習期間中に1日4・5コマ授業をするので、もちろん学習時間が増える。しかし、部活・クラブチームがまだ終わっていない生徒が多い中、欠席もせず本当に良く頑張ってくれました!30時間を超える生徒は75%以上。18期生は本当に気合入ってる!!

夏休み最後の1週

8月10日-16日の週

Aクラス平均37時間57分・Pクラス平均33時間13分

TOP3
1位:55時間30分(M)
2位:49時間10分(S)
3位:43時間00分(R)

夏休み最後の週は減った!?データだけ見えるとそのように感じるかもしれません。しかし、時間軸を見ると「学校の夏休みの宿題」に時間を費やしている子が多かった。Pクラスには先週「学習時間でAクラスに負けたら追いつけるわけないだろ!!」と発破をかけたばかり笑 おもしろいように全員の学習時間が伸びましたね!!

もっと欲しかった夏休み!!

夏期講習始まる前、受験生達に「今年の夏はごめん。諦めて勉強してくれ!!」と伝えたほど、長期休暇もなく夏期講習を組みました。しかし、18期生は本当によく頑張りました!朝から晩までいる生徒も多く、みんなが励ましあいながら頑張っている姿に心を打たれました。この成果をしっかりテストに出せるように2学期も仕上げていきましょう。

ペンゼミ日記

カテゴリー

講師のご紹介

  • 教室長 有馬 雅彦

    教室長 有馬 雅彦

    私自身も、このペンシルゼミナール(工藤学園)の卒業生です。
    ペンゼミは、「生徒をやる気にさせる学習塾」、そして「生徒のやる気に応える学習塾」であり続けたいと思っています。
    ペンシルゼミナール二宮校で、一緒に頑張りませんか!?

  • 橋爪(文系科目担当)

    橋爪(文系科目担当)

    橋爪先生は私(有馬)の教え子でもあります。いつも生徒のことを考え一人一人丁寧な指導をするのが特徴です。
    分からなかった根本まで見つけて、教えてくれるのも橋爪先生の人気の秘密です!

ページ上へ