ペンゼミ二宮校からのお知らせ一覧

春期講習生募集【3/26-4/5】

2024年03月05日(火)

春期講習生募集

期間

3月25日(火)~4月5日(金)

費用

無料

募集人数

新中3生

残席8名
募集定員に達し次第この学年度募集を締め切ります
※定員に達していない場合も9月までの募集を行います。

新中2生

残席5名
募集定員に達し次第2025年2月まで募集を締め切ります

新中1生

誠に申し訳ありません。満席になりましたので募集を行っておりません。
2クラス体制になります。
Aクラス(水曜・金曜):満席
Pクラス(火曜・木曜):満席
募集定員に達し次第2025年2月まで募集を締め切ります

新小学4・5・6生

新小6生:2名/新小5生:4名/新小4生:4名
募集定員に達し次第2025年2月まで募集を締め切ります

ピックアップ

21期生イベント【江ノ島伝承物語】

2024年03月02日(土)

はじめに…

生徒にも「あのイベントはホント大変だぞ!」って言ってるのに「やりたい」って声が今年も多かったのでやることになったイベント。今年も半数の生徒が参加し開催した。毎年言っているが、40歳を超えた身体には正直しんどいイベント。「どうせやるなら一生懸命」そして、楽しもう♪。

4年連続…

伝統はオレらで終わらせねぇ!

18期生イベント「Aが江ノ島から走るってよ」

19期生イベント「Kが江ノ島の先から走るってよ!」

20期生イベント【江ノ島爆走物語】

江ノ島伝承物語

21期生は「やる」っていうと思っていたこのイベント。「個」より「集」の学年。過酷さを伝えていても、それを楽しめる力がこの学年にはある。のちにブログにしようと思っているが、【21期生を振り返って】で詳しくは書こうと思う。参加者15名(自転車8名・ランナー7名)+講師2名の17名が今回の過酷なイベント臨んだ。

イベントの詳細

自転車組で伴走する有馬
「朝4時にペンゼミ集合」⇒自転車で約90分程かけて片瀬江ノ島へ
今回8名参加(+有馬)
ランナーは
JR二宮駅(5:08)発→藤沢駅着 小田急藤沢駅発→片瀬江ノ島着
今回7名参加予定

ここで大きなアクシデント!!
暗闇の中、自転車で江ノ島に向かう最中に転倒してしまうことは例年もあった…。しかし、パンクしたのは初めて!それも、20Km走った辻堂海浜公園を過ぎた辺りだった。自転車をその場に置き、まずは集合場所まで走って例年より30分程遅れて合流した。

自転車組・ランナーが合流しスタート

本当に大変だった。けど、力を合わせて誰もケガすることなく最後まで二宮にたどり着いた!
【写真館】


【12時5分】無事、全員がペンシルゼミナール二宮校到着
閉会式

【完走者4名】

一度も自転車に乗らず完走しました!根性あるね♪

こんなに過酷なイベントを4年間やったわけだが、1人では絶対にできないこともみんな集まってイベントにしてしまうと「楽しかった」となるのは、本当にすごいと思う。個人的な感想としては、パンクした自転車を押し続けるのは本当にきつかった。ペンゼミに着いた時から足が上がらない感じ。きっと生徒たちもそうではないかな!?良い思い出になってくれれば嬉しい。

そんな次の日に、橋爪イベント「映画鑑賞」をするんだから、ペンゼミってすごいな…。

イベント

第35回NC(NinomiyaClean)活動告知

2024年03月01日(金)

第35回NC(NinomiyaClean)活動告知

皆で少しでも二宮町をきれいにしませんか?? ~二宮町掃除活動~
第35回は
2024年3月9日土曜
(毎月第2土曜)
朝9時 10時終了
ペンゼミ二宮校集合
だれでも参加OK!!ペンゼミの勧誘は一切ありません!!

イベント

1 9 10 11 12 13 129

講師のご紹介

  • 教室長 有馬 雅彦

    教室長 有馬 雅彦

    私自身も、このペンシルゼミナール(工藤学園)の卒業生です。
    ペンゼミは、「生徒をやる気にさせる学習塾」、そして「生徒のやる気に応える学習塾」であり続けたいと思っています。
    ペンシルゼミナール二宮校で、一緒に頑張りませんか!?

  • 橋爪(文系科目担当)

    橋爪(文系科目担当)

    橋爪先生は私(有馬)の教え子でもあります。いつも生徒のことを考え一人一人丁寧な指導をするのが特徴です。
    分からなかった根本まで見つけて、教えてくれるのも橋爪先生の人気の秘密です!

ページ上へ