ペンゼミ二宮校からのお知らせ一覧
指定校推薦記 秦野高校から立教大学文学部
2016年11月28日(月)
10月から高校3年生の指定校推薦内定が続々決まります。
ペンゼミ高3生の内定者をご紹介!
3年生になってからの追い込みはすごかった!
第5弾は、秦野高校3年Cさん。
立教大学文学部おめでとう!
高校生の部 岡村より
お兄さんが塾に通っていた縁で、兄の卒業後に高2から入塾したCさん。部活があったので、いつも塾に来るのが遅かったけれど、真剣に授業を受けていたね。学校の問題集や週末課題を質問している姿が印象に残っているよ。将来について色々悩んでいたけれど、最後は「海外で活躍したい」と立教大学文学部に進路を決めました。
Cさんに、塾での様子や後輩へのアドバイス等を聞きました。
Q.塾と部活との両立はどうだった?
A.月から土で部活があったので、塾に来るのは遅れてしまいました。でも、塾に行く回数を増やして勉強時間を確保するようにしていました。
Q.学校の授業はどうでしたか?
A.塾では数学の授業しか取ってませんでしたが、数学以外の科目も点数を取りたいと思うようになり、どの科目も授業を積極的に受けるようになったので分かるようになりました。
Q.定期テストに向けての取り組み方はどうでしたか?
A.だいたい3週間前から取り組むようにしていました。通学時間が長いので、電車の中は社会の用語集を使って暗記をするようにしていました。対策プリントがテスト直前の確認に役立ちました。
Q.分からない所があった時はどうしてた?
A.主に数学の問題集と週末課題の質問をしていました。また、テスト前は世界史の流れやポイントのアドバイスをもらってました。
Q.後輩たちにむけてアドバイスをお願いします。
A.高1の時は予備校に通っていたので、学校の授業はまったく気にしてなかったです。成績も4.0は取れてませんでした。でもこの塾に入ってから学校の授業を意識するようになり、高2で4.0、高3では4.5以上を取ることが出来ました。そのため受験方法も推薦系と一般受験を選ぶことができ、私は指定校推薦を選びました。学校の成績が取れないからと推薦系を諦めるのではなく、ちゃんと学校の授業を聞いて勉強すれば成績は伸びるので、普段の勉強を疎かにしないようにした方がいいです。
ペンゼミ日記
2016年度 冬期講習
2016年11月26日(土)
近日公開
ニュース
指定校推薦記4 深沢高校から鶴川大学短期大学部
2016年11月21日(月)
10月から高校3年生の指定校推薦内定が続々決まります。
ペンゼミ高3生の内定者をご紹介!
部活も習い事もアルバイトも、いろいろ頑張ったね!
第4弾は、深沢高校3年Sさん。
鶴川大学短期大学部おめでとう!
高校生の部 岡村より
部活や習い事、ある時期はアルバイトといろいろ忙しかったSさん。普段の授業は19時に間に合うことがなかったですが、遅れても集中して授業を受けていました。1年生の時からオープンキャンパスに参加し、自分の将来を真剣に考えていました。最終的に進路を決めたのは3年生になってから。そして先日、指定校の合格通知が届きました!
いつも授業後に、学校での様子などさまざまな話をしてくれたSさんに、塾での様子や後輩へのアドバイス等を聞きました。
Q.塾に入ったのはいつ?
A.中2から継続してペンゼミ高等部に通っていました。
Q.塾と部活との両立はどうだった?
A.部活や習い事のない日や、習い事の後に遅刻してでも塾に行くことが出来たので、問題はなかったです。
Q.学校の授業はどうでしたか?
A.学校の授業の分からない所をいつでも復習出来たのと、数学の先生の教え方がとても上手だったので、苦手な数学でも点数が取れました!
Q.定期テストに向けての取り組み方はどうでしたか?
A.暗記科目は、重要な所を赤ペン等で消して、何度も覚えました。数学と理科は、問題集を解いて理解するようにしていました。対策プリントは暗記の確認に使えて、とても役立ちました。
Q.教室の雰囲気はどうでしたか?
A.先生が常に教室をまわってくれているので、質問しやすかったです。そして授業後のおしゃべりが楽しみでした(笑)
Q.後輩たちにむけてアドバイスをお願いします。
A.私はテスト前になると焦ってしまうタイプでしたので、テスト2週間前からなるべく塾に来て勉強するようにしていました。そこでチューターの先生等に勉強方法のアドバイスをもらって進めていました。また、家だといろいろな誘惑に負けて勉強から手が離れてしまうことがありますが、塾なら集中して勉強出来ます。一人で進めるのに自信がない人は、いろいろな人を頼ってアドバイスをもらうといいと思います。
ペンゼミ日記