ペンゼミ二宮校からのお知らせ一覧

指定校推薦記 鶴嶺高校から東京農業大学

2016年12月12日(月)

10月から高校3年生の指定校推薦内定が続々決まります。
今回はペンゼミ高3生の公募推薦での合格者をご紹介!

 

目標が決まってからの勉強への取り組みが素晴らしい!

 

第7弾は、鶴嶺高校3年Mさん。

東京農業大学国際食料情報学部おめでとう!

Mさん

Mさん

高校生の部 岡村より

いろいろなことにチャレンジしていたMさん。部活や習い事に真剣に取り組み、さらに1年生の時には海外へのホームステイも経験!毎週様々なことを話してくれたね。夢発表会での堂々とした姿は忘れられません。そんなMさんに塾の様子や後輩へのアドバイスを聞きました。

Q.いつから塾には通ってる?

A.中1のスタートからです。

Q.学校の授業はどうでしたか?

A.英数は予習が出来ていたので遅れることなく問題ありませんでした。他の教科は通学の電車の中や空いてる時間を見つけて予習・復習をやるようにしていました。

Q.定期テストに向けての取り組みはどうでしたか?

A.2週間前には始めてました。そして1週間前には提出物や問題集を1周解き終わらせてました。そしてそこからは確認をしてました。私は理系で国語が苦手でしたが、国語の対策プリントが役立ちました。なにを勉強したらいいか分からなかったのですが、対策プリントがあったので、これをやればいいと目標が出来たのでやりやすかったです。

Q.将来の夢は?

A.農業を通して国際関係の仕事につくことです。

Q.後輩たちにむけてアドバイスをお願いします。

A.大切なのは1年生の時からしっかり勉強しておくことです。私は2年生なってから行きたい大学が決まり、そこから勉強への取り組みが変わりました。早めからちゃんとやっておけば、3年生になって本格的に大学進学を考えた時に、一般受験だけでなく推薦の道もといろいろ選択肢が広がります。仮に一般受験を選択しても、基礎が出来ているから応用問題から受験勉強がスタート出来ます。なので1年生からちゃんと勉強をしておいたほうがいいと思います。

ペンゼミ日記

2016年度 冬期講習のお知らせ

2016年12月08日(木)

2016tokib01

イベント

2学期期末テスト報告

2016年12月08日(木)

2学期期末テスト集計

 
 
2学期期末テストの結果と平均点が返ってきました。
今回は、今年度より開設した集団授業クラスの平均点をまとめてみました。

中1は学校(科目)トップを2つGET

今年度の中学1年生は、意識が高いです。
テスト2週間前のスイッチの入り方も良いですし、常に授業中に行われる小テストも「出来ることが当たり前」というスタンスで学習が出来ています。

中1 英語 数学 国語
P平 81.0 87.5 67.0
学平 59.7 64.3 55.7
P-平 +21.3 +23.2 +11.3

数学:学年トップGET
社会:学年トップGET(100点)

 

コツコツタイプの中2西 文系に強いクラス

授業の内容をしっかり理解して、宿題での演習量で定着は良く出来ている中学2年生二宮西中学。
問題の傾向に変更があったり、量が多いと弱さが出るクラスですね。やる気のある子達なので、伸びに期待!

西2 英語 数学 国語 理科 社会
P 73.8 62.5 74.0 81.0 78.0
学平 54.8 50.1 58.3 66.3 59.4
P-学 +19 +12 +16 +15 +19

私(有馬)が担当している理系科目をもっと上げなくてはいけないですね…。これからはもっとビシビシいきますよ!!

どのクラスよりも元気な中2二宮

成長過程のクラスですが、元気でやる気はあるクラスですが、まだまだ勉強時間が足りない中学2年生二宮中学。
学校トップクラスの点数を取る生徒もいる中で、この結果はまずいです。生徒に発破をかけていきます!

二2 英語 数学 国語 理科 社会
P平 59.4 71.8 54.1 56.9 73.2
学平 56.4 65.1 59.3 60.4 72.1
P-学 +3.0 +6.7 -5.2 -3.5 +1.1

小テストの結果がそのままテストに出てしまうので、そこから徹底だ!!

内申が決まる最後のテスト 中学3年生

「苦手科目は成績4、得意科目は成績5を取る」
9月から毎日のように通っている中学3年生!

二3 英語 数学 国語 理科 社会
P平 72.4 67.1 79.5 74.1 86.6
学平 62.4 58.6 69.6 59.8 76.5
P-学 +10.0 +8.5 +9.9 +14.3 +10.1

 

西3 英語 数学 国語 理科 社会
P平 70.0 65.3 68.0 69.0 70.5
学平 56.6 57.6 61.5 50.5 65.8
P-学 +13.4 +7.7 +6.5 +18.5 +4.7

これからは入試に向けてハイペースで進んでいきます!!しっかりついておいで!!

ペンゼミ日記

1 115 116 117 118 119 129

講師のご紹介

  • 教室長 有馬 雅彦

    教室長 有馬 雅彦

    私自身も、このペンシルゼミナール(工藤学園)の卒業生です。
    ペンゼミは、「生徒をやる気にさせる学習塾」、そして「生徒のやる気に応える学習塾」であり続けたいと思っています。
    ペンシルゼミナール二宮校で、一緒に頑張りませんか!?

  • 橋爪(文系科目担当)

    橋爪(文系科目担当)

    橋爪先生は私(有馬)の教え子でもあります。いつも生徒のことを考え一人一人丁寧な指導をするのが特徴です。
    分からなかった根本まで見つけて、教えてくれるのも橋爪先生の人気の秘密です!

ページ上へ