ペンゼミ二宮校からのお知らせ一覧

5月生募集

2023年05月12日(金)

5月生募集

募集人数

中3生

募集定員に達したため、この学年度募集を締め切りました。

中2生

残席10名
募集定員に達し次第2024年2月まで募集を締め切ります

中1生

残席6名
募集定員に達し次第2024年2月まで募集を締め切ります

小6生

残席6名
募集定員に達し次第2024年2月まで募集を締め切ります

小5生

残席4名
募集定員に達し次第2024年2月まで募集を締め切ります

小4学生

残席5名
募集定員に達し次第2024年2月まで募集を締め切ります

ピックアップ

ゴールデンウィーク休校

2023年04月15日(土)

4月29日から5月7日までペンシルゼミナール二宮校ではゴールデンウィーク休校とさせていただきます。

イベント

第32回NC(NinomiyaClean)活動報告

2023年04月08日(土)

第32回NC(Ninomiya Clean)活動
9時前から約40分
来週から希望者面談期間。今回は6割以上の方が希望していただき1週間の期間を予定していましたが、急遽2週間期間を設けました。40組以上希望していただいたことに感謝です。その前に掃除をしてリフレッシュしておこうと今回は娘も誘わず1人で9時前から掃除を行い、ずっとやりたかった階段を高圧洗浄(ケルヒャー)しました。掃除40分・階段60分の100分はホントあっという間でしたが、何か気持ちもスッキリしました!

ペンゼミ→はな通り→ラディアン→二宮駅南口→二宮駅北口→ペンゼミの経路で掃除してきました。
暖かい一日で40分で汗だくになりました。途中、ラディアン前で選挙活動をしている方たちと信号待ちの間立ち話。選挙って候補者だけが頑張っているわけではないんだよな。周りの支えがあって立候補もできるわけで。これって会社でも同じ。私だけでペンゼミをやっているわけではない。橋爪がいてくれるから…更には、生徒がいてくれるから…そして、親御さんが子供を通わてくれるから…二宮町があるから…など、そんなことを考え「当たり前に思わないこと」が大事だなって思いました。

 

お掃除終了


いつもより少し短い時間でしたが、いつも通りの道をいつも以上にスピードアップして行いました。あっという間の時間でしたが、無心になる時間も多少できたのでどこかスッキリした気持ちになりました。やはり、日ごろからいろいろ頭を使って何かしら考えてしまうから眉間にしわができちゃうのかな笑

 

階段をケルヒャーで


ビフォー

アフター
約60分!!めちゃくちゃきれいになったと思うけど、写真じゃわかりにくいな。でも、生徒が気付いてくれたら嬉しいな。

 

第32回NC活動を終えて

掃除をしながら、「役割」ってことを考えていました。選挙では立候補している方が目立つけど、それ以外にもいろいろな役割をする人がいる。掃除をしていて「ゴミを拾う」ことはできても「ゴミを処理する」ことは私はしない。「ゴミを収集する」人もいて、様々な役割がある。塾講師としても「理系を指導する」のは私だが、「文系を指導する」のは私ではない。ここでも役割はある。

 ケルヒャー(階段掃除)をしながら、これは「私の役割ではない」のかもしれないとも感じた。ビル管理者が行うことなのかもしれない。けど…その役割って少しでも周りがフォローしあえれば、もっと過ごしやすい環境になっていくのではないかな。そんなことを帰りの車の中で考えた1日でした。(やっぱり何かしら考えてしまうから眉間にしわが笑)

イベント

1 18 19 20 21 22 129

講師のご紹介

  • 教室長 有馬 雅彦

    教室長 有馬 雅彦

    私自身も、このペンシルゼミナール(工藤学園)の卒業生です。
    ペンゼミは、「生徒をやる気にさせる学習塾」、そして「生徒のやる気に応える学習塾」であり続けたいと思っています。
    ペンシルゼミナール二宮校で、一緒に頑張りませんか!?

  • 橋爪(文系科目担当)

    橋爪(文系科目担当)

    橋爪先生は私(有馬)の教え子でもあります。いつも生徒のことを考え一人一人丁寧な指導をするのが特徴です。
    分からなかった根本まで見つけて、教えてくれるのも橋爪先生の人気の秘密です!

ページ上へ