ペンゼミ二宮校からのお知らせ一覧

1学期期末テスト対策生募集

2022年06月13日(月)

1学期期末テスト対策生募集

◆中学3年生

募集2名

対策期間

6月13日から19日まで

◆中学2年生

残り1名募集(募集3名)

対策期間

6月13日から19日まで

◆中学1年生

募集11名

対策期間

6月13日から19日まで

キャンペーン

体験費

無料です。

7月入塾の場合

テスト直前補習・6月27日から30日も無料。

ピックアップ

小・中学生におすすめの本!【第22回】

2022年06月08日(水)

こんにちは。文系担当の橋爪です。

今回は、私が最近はまっている浅倉秋成さんの話題作を紹介します。

この作家さんの特徴は、物語内にちりばめられた「伏線」の多さ。読後には「あそこも伏線だったのか!」と、すぐに読み返したくなります。実際、本棚に置いた直後に借りた中3生も、「読み終わったけど、伏線確認したいのでもう少し借りてもいいですか?」と2周目に入りました。

浅倉さんの他の作品も順次入荷する予定です!

 

 

「6人の嘘つきな大学生」 著:浅倉秋成

 

成長著しいIT企業の最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一カ月後までにチームを作り上げ、議論をするというものだった。全員で内定を得るため、交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達され、仲間だったはずの六人は、ひとつの席を奪い合うライバルになった。内定を賭けた議論が進む中、六通の封筒が発見される。個人名が書かれた封筒を空けると「●●は人殺しだ」という告発文が入っていた。

 

二転三転する展開も面白いですが、人間だれしも1面だけでは判断できないことに気づかされます。最後までヒリヒリした展開ですが、読後は前向きになれるのでぜひ読んでもらいたい!

 

 

講師の日記

20期生イベント【自分の勉強机は自分で作ろう】

2022年05月02日(月)

あれは4月1日エイプリルフールの授業の日のことです。
その日に私が担当したクラスで授業中に一言。「ペンシルゼミナール二宮校の2号店ができるよ!」その日の生徒のノリも良く、「えっ!!すごぃ!」何て話になりましたが、号令時に「エイプリルフールだよぉ」と伝え、「なぁんだぁ~」ってことになっていたのですが…

実はホントの話!

2022年度ペンシルゼミナール二宮校は1階テナント(半分)を契約し【受験館】として開校することになりました。
まだテナントリフォームが完了しておらず6月には、正式に授業が開始いたします。受験生が思いっきり学習するスペースを全力で応援いたします。

そこで、今回、新しい机・椅子を20期生分準備したので…
20期生イベント!!

自分の勉強机は自分で作ろう!


1階の新しいテナント


生徒たちが来る前に教室リフォーム

さぁ、リフォーム完成までお楽しみに♪

ニュース

1 31 32 33 34 35 130

講師のご紹介

  • 教室長 有馬 雅彦

    教室長 有馬 雅彦

    私自身も、このペンシルゼミナール(工藤学園)の卒業生です。
    ペンゼミは、「生徒をやる気にさせる学習塾」、そして「生徒のやる気に応える学習塾」であり続けたいと思っています。
    ペンシルゼミナール二宮校で、一緒に頑張りませんか!?

  • 橋爪(文系科目担当)

    橋爪(文系科目担当)

    橋爪先生は私(有馬)の教え子でもあります。いつも生徒のことを考え一人一人丁寧な指導をするのが特徴です。
    分からなかった根本まで見つけて、教えてくれるのも橋爪先生の人気の秘密です!

ページ上へ