ペンゼミ二宮校からのお知らせ一覧

受験に向かう17期生とペンゼミ部

2019年12月06日(金)

中3生の2学期中間・期末テスト…更には学校の面談が終了し内申点が確定しました。
9月から3か月間。本当にあっという間だったように思います。

これから受験に向かう17期生とペンゼミ部について書こうと思います!!

17期生

例年24名の定員枠が満席でしたが、この17期生は9月までに20名で募集を停止しました。
この代は部活動ではなくクラブチームに所属している子も多い学年。当初から「野球の強い〇〇高校に行きたい」という生徒もいて、その内申基準に届くためにまず成績を取ることを目標に頑張った生徒も多かった。従って例年と比べても私立高校単願の生徒が多い。現時点で内申基準が達し高校が確約している生徒も7名います。


内申点平均は100.2(Aクラス113.0)。16期生は107.4(Aクラス116.1)と比べると低くなるが、良く伸びてきたと思う。Aクラスの最後の成績では38.8/45でALL4を9割以上の生徒が超えてきた。Pクラスにペンゼミ部が多くいるので紹介は後程。

あと70日で学力検査

まだ70日!?いや…もう70日ですね。
小田原市にある慧真館さんから3年前に合格手帳のサンプルをいただきました。それを参考にペンゼミ二宮校でも合格手帳をはじめさせてもらいました。ペンゼミの合格手帳は、1週間毎に提出できるようなファイル。残り70日ということは単純に10週間です。あと10枚提出したら学力検査です。きっと公立高校受験組は、今までで一番あっという間に終わる70日間になるでしょう。

先日、生徒たちに「入試までの理科カリキュラム」を配布しました。残りの正規の授業回数は10回(公立組は入試対策講座+6回)。その10回の授業も宿題の解説のみ。当たり前のことですが、宿題をやってこないと授業を受ける意味がありません。宿題の量もすぐに終わるものではありませんから、自ずと勉強時間も増えていきます。先週は、30時間(1週間)を超える生徒がほとんどでした。ペンゼミ冬の三者面談後にスイッチが入った結果ですね。過去問題4年分も1月12日(最後の全県模試)までに終わらせて直しをすることを宿題に出していますので、やることがいっぱい。

17期生ペンゼミ部

2018年12月12日の授業後がペンゼミ部のはじまりでした。結成から約1年。彼らは、毎週通塾回数を増やして目標に向かって頑張ってくれました。17期生ペンゼミ部の部員たちはほとんどPクラス。では、彼らが頑張った結果をお話します。

中2(3学期)→中3(2学期)合計15UP 部員全員UP達成!!

本当に頑張ったと思います。平均2.5UP。内申点で考えると1人5UPです。

しかし、彼らの戦いはこれからが勝負です!!
志望校全員合格を目指して残り70日を戦い抜きましょう!!

入試情報

小・中学生におすすめの本!【第1回】

2019年12月04日(水)

こんにちは。文系科目を担当している橋爪です。

実は今年の夏期講習前のガイダンスの時間に、「みんな読書しよう!」っていう話を中学生にしました。その中でも、今年の中学1年生は読書家が多くて、ガイダンス中に話が盛り上がり、「そしたら先生が必ず毎週1冊読んで、授業の最初に『橋爪おすすめの本』を紹介をしてやる!」って話になったのです。

それから3か月ほどこの時間を使って本紹介をしていますが、前から読書をしていた子はより本に興味を持って、橋爪がおすすめした本を片っ端から読む子が現れました!

あまり読書をしてこなかった子も「この本面白そう」と言って本に手が伸びるようになってきました。

そこで、もっと多くの塾生に読書してほしいと思い、ブログで本の紹介をしていくことにしました!記念すべき【第1回】は最近私が一番はまっている作家の一冊です。

 

「卵の緒」 著:瀬尾まいこ  

『主人公の育夫は小学三年生。母親と二人で暮らしていますが、一つだけ母に疑いを持ちます。それは、「自分は捨て子なのではないか」ということ。学校の先生から親子の証「へその緒」を教えてもらった育夫は、さっそく母に「へその緒」を見せてくれとせがむが、母が持ち出して来たのは「卵の殻」。母は「育夫は卵で生んだから、これがその証拠よ」と。そんなことを言ってはぐらかすが、いつも前向きで、息子への愛を隠さずストレートに表現する母と育夫の心温まる家族の物語。』

登場人物の家族の絆にとても感動する作品です。また、読み終わった後に、「自分の家族をもっと大事にしよう」と考えさせてくれます。瀬尾まいこさんの作品を読むのが「卵の緒」が初めてだったのですが、この作品を読んで、私は完全に「瀬尾まいこファン」になってしまいました。どの作品を読んでも、読者をほっこりと温かい気持ちにさせてくれます。本棚にあるので、読みたい人は先生に声をかけてください!

 

講師の日記

第21回NC(Ninomiya Clean)活動

2019年11月09日(土)

第21回NC(Ninomiya Clean)活動
9時から約1時間
本日も連続して、長女が参加してくれました!!肌寒くはじめは寒がっていた娘も終わるころにはぽかぽか。
ペンゼミ→はな通り→ラディアン→セブン→国道1号→二宮駅南口→二宮駅北口→ペンゼミの経路で掃除してきました。

先月についに完成!!「NC活動ユニホーム」^ ^
ただの親バカで娘にも作ってしまいました。事務室に飾っているユニホームを欲しがる生徒も笑
何回か参加してくれたらプレゼントしますよ笑

 

Apple Watchを購入して歩数CHECK


4,046歩!?距離3.0Km!?
思っていた程の歩数・距離ではないんだな…。次回はもっと歩数も距離も伸ばすぞ!!

 

隣の塾も笑


「あっ!!ココきれいにする」と娘が言った先はお隣の学習塾の通路。「二宮町を少しでもきれいにする」という目的なので、同業だからやらないというのは関係ないっす笑

 

花壇にお花が無い


菜の花が綺麗だった花壇にお花が全くない!!土には無数の白いものが…娘が「種がいっぱいあるよ」「これは土に栄養を与えるための肥料だよ」って会話も笑 普段すれ違いの生活をしている娘ともこういうたわいもない会話ができることも楽しかったなぁ~

 

ラディアンはやっぱり綺麗


ラディアン前で思うことは… ゴミが非常に少ないこと。多くの人が利用している施設なので、ゴミもあっておかしくないのになぜ!?今回、掃除をしている時もラディアン周りを掃除している従業員の方がいらっしゃいました。ラディアンを気持ちよく使用できるのは、このような方々のお力添え合ってですね。

 

第21回NC活動を終えて


この日もそうでしたが「朝はホント寒い」。家から出ると子どもは震える程。しかし、今回もミニバスの練習が午後からということで娘は気持ちよく参加してくれました。ユニホームも作ってよかった笑 ただの親バカですが、似合ってなぁ~。
今後も続けていきたいと思います!!

イベント

1 66 67 68 69 70 125

講師のご紹介

  • 教室長 有馬 雅彦

    教室長 有馬 雅彦

    私自身も、このペンシルゼミナール(工藤学園)の卒業生です。
    ペンゼミは、「生徒をやる気にさせる学習塾」、そして「生徒のやる気に応える学習塾」であり続けたいと思っています。
    ペンシルゼミナール二宮校で、一緒に頑張りませんか!?

  • 橋爪(文系科目担当)

    橋爪(文系科目担当)

    橋爪先生は私(有馬)の教え子でもあります。いつも生徒のことを考え一人一人丁寧な指導をするのが特徴です。
    分からなかった根本まで見つけて、教えてくれるのも橋爪先生の人気の秘密です!

ページ上へ