ペンゼミ二宮校からのお知らせ一覧

第17回NC(Ninomiya Clean)活動

2019年03月09日(土)

第17回NC(Ninomiya Clean)活動
8時から約1時間
ペンゼミ→はな通り→ラディアン→セブン→国道1号→二宮駅南口→二宮駅北口→ペンゼミの経路で掃除してきました。

太陽が出ているのに寒い!!と思いジャケットを着てはじめたら終わる頃にはほんのり汗が…。
運動不足のための月1のダイエット企画を受験後、久しぶりに出来て良かったです。非常に気持ちが良い^ ^

3月ですねー。春を感じました。8時前に「あれっ!?」


桜!?


ラディアンでは菜の花がキレイに咲いていました。
春を感じますね!!

春の陽気に町も元気!!
商店街では「おはよっ!今日もありがとね!!」と美容師さん。
「おっ!!ありがとうございますっ!」と大きな声かけをしてくれた魚屋さん。
部活かな!?通学中の元ペンゼミ生に「せんせいー!!」って満面の笑みで手を振られ、
セブンイレブンでバイトをしている元ペンゼミ生に声をかけたり♪

陽気のおかげ!?環境!?気持ち良くさせるのは…
「やる気」にさせてくれるのはいつも環境なんだろうなーって感じた今回の掃除でした。

今回も大漁(ゴミがね…)!!

って、昨晩仕事後にいつものように早川港で夜釣りに行くといつも釣れない我ら(A withH)に久しぶりのHIT!!

マゴチかな!?今年初で橋爪氏大興奮!!
私は…稚魚を3匹ほど引っ掛けただけですが…。
前回から参戦しているS先生も稚魚を一匹GETしてたので、数で言えば5匹!!
こちらも大漁ですわ!!

って、3月9日になって初ってどれだけ釣れてないかヤバイっすよね笑

イベント

中2生 ペンゼミ部 その4【結果】

2019年03月07日(木)

やっとペンゼミ部4人の結果が全て揃いましたので結果発表!!

目標・計画を立てて終了…

では、意味が無い

 

勉強・実行をして終了…

でも、意味が無い

 

そう!!結果を出してこそ意味がある!!

さぁ4人は…

 

全員アップ(2学期期末⇒学年末)!!

 

合計84点アップ 1人平均21点アップ MAXアップ45点

 

発足(12月)から2ヶ月。雨の日も風の日も嫌な顔せず一生懸命自習した。彼らはしっかり結果を残してくれたことはとても嬉しい。自信にもつながってくれたと思う。

 

PDCAは勉強面でも大事

P:Plan(計画・目標)/D:Do(実行・勉強)/C:Check(評価・結果)/A:Action(改善・反省)

彼らは今回(学年末)でしっかり結果を出してくれた。

しかし、これで終わりではない。

彼らは、今回の結果の中からしっかり改善・反省をして、更に高い目標を立てて計画的に勉強しなくてはいけない。

彼らの今後の活動に私自身期待している!!

ペンゼミ日記

第17回NC(Ninomiya Clean)活動告知

2019年03月07日(木)

第17回NC活動告知

皆で少しでも二宮町をきれいにしませんか?? ~二宮町掃除活動~
第17回は
3月9日土曜(第2土曜)
朝8時 9時終了
ペンゼミ二宮校集合
だれでも参加OK!!ペンゼミの勧誘は一切ありません!!

雨天の場合は中止となります。

イベント

1 83 84 85 86 87 129

講師のご紹介

  • 教室長 有馬 雅彦

    教室長 有馬 雅彦

    私自身も、このペンシルゼミナール(工藤学園)の卒業生です。
    ペンゼミは、「生徒をやる気にさせる学習塾」、そして「生徒のやる気に応える学習塾」であり続けたいと思っています。
    ペンシルゼミナール二宮校で、一緒に頑張りませんか!?

  • 橋爪(文系科目担当)

    橋爪(文系科目担当)

    橋爪先生は私(有馬)の教え子でもあります。いつも生徒のことを考え一人一人丁寧な指導をするのが特徴です。
    分からなかった根本まで見つけて、教えてくれるのも橋爪先生の人気の秘密です!

ページ上へ