18期生ペンゼミ部【結果】

2019年06月27日(木)

ゴールデンウィーク後に結成した中学2年生ペンゼミ部。
ついに日頃の成果を出す時が来ました。

18期生ペンゼミ部3人の結果が全て揃いましたので結果発表!!

結果を出してこそ意味がある!!

さぁ3人は…

 

中1学年末⇒中2 1学期期末

 

合計132点アップ 1人平均44点アップ MAXアップ77点

 

ついに5科合計9割まであと一歩のところまで伸びてきた部員もでてきました。
前回よりも点数を伸ばすことも大事ですが、目標9割「450点」も達成したいですね!!
 

発足(5月)から1か月半。中3生(17期生)の背中を追って毎週水曜日に勉強する彼ら。自信にもつながってくれたと思います。

 

テスト後に2名が入部

まだ入部届を出していなかっただけで実は水曜日に自習をしていた2名も入部することになりました。

今回入部した2名もとてもよく伸びていました。今後の彼らの頑張りに期待しています。

ペンゼミ日記

17期生ペンゼミ部【結果】

2019年06月25日(火)

1学期中間テストが無くなった二宮中学。
中2学年末以来のテスト。

ついに17期生ペンゼミ部5人の結果が全て揃いましたので結果発表!!

結果を出してこそ意味がある!!

さぁ5人は…

 

中2学年末⇒中3 1学期期末

 

合計183点アップ 1人平均36.6点アップ MAXアップ65点

 

前回(4人だった時)は1人平均21点アップした彼ら。
順調に伸びてきました!!
 

発足(12月)から早半年。雨の日も風の日も嫌な顔せず一生懸命自習した。彼らはしっかり結果を残してくれたことはとても嬉しい。自信にもつながってくれたと思う。

 

今回のテストは勉強していて「楽しい」と感じた

65点アップした彼がみんなの前で発した一言。

正しい方法でしっかり目標を持って勉強すると当たり前に伸びるんです。
さらに、彼らには良い仲間がいます。今後の彼らの更なる成長に期待です。

ペンゼミ日記

中2ペンゼミ部【入部】

2019年05月30日(木)

体育祭も終わり、テスト2週間前となりました。
毎日、勉強しにくる生徒も出てきたました。

その中、中2ペンゼミ部に入部希望者が現れました。

良い流れですね〜
さぁ全力でテストに向かって立ち向かいましょう!!

ペンゼミ日記

中2ペンゼミ部【創設】

2019年05月16日(木)

ゴールデンウィーク前から彼らのホンキを試していましたが…
彼らはホンキだ!!

4月中旬のGW前。
「先生、僕たちもペンゼミ部を創りたいんです」と中2生2名が私のところに来ました。
では、君たちのホンキを見せてもらう!!と伝えてから水曜日は毎週19時から22時まで必死に勉強する2人。

5月14日中2ペンゼミ部創設。もちろん部員証も作りましたよ!
もちろん中3ペンゼミ部5人も毎週木・金で頑張っていますよ!!

部長決め

創設する中2ペンゼミ部はまだ2名。「部長をやりたい人」と聞くと2人共手を挙げる積極性!!
素敵ですね!!そこで「魂の一本勝負-ジャンケン-」で決めました!!

Sくん
この学年のペンゼミ部 部長として頑張っていきましょう!

ペンゼミ日記

カテゴリー

講師のご紹介

  • 教室長 有馬 雅彦

    教室長 有馬 雅彦

    私自身も、このペンシルゼミナール(工藤学園)の卒業生です。
    ペンゼミは、「生徒をやる気にさせる学習塾」、そして「生徒のやる気に応える学習塾」であり続けたいと思っています。
    ペンシルゼミナール二宮校で、一緒に頑張りませんか!?

  • 橋爪(文系科目担当)

    橋爪(文系科目担当)

    橋爪先生は私(有馬)の教え子でもあります。いつも生徒のことを考え一人一人丁寧な指導をするのが特徴です。
    分からなかった根本まで見つけて、教えてくれるのも橋爪先生の人気の秘密です!

ページ上へ