第1回釣りマスターズ

2019年09月09日(月)

9月7日(土)
山本園(伊勢原市)の釣り堀で第1回釣りマスターズを行いました!!

今大会のエントリーは
1.Taiking(小5)
2.Takkuman(中1)
3.Hayating(中1)
4.Shoooei(中2)
5.Rui(中2)
6.Zoome(先生)
7.Shuun(先生)
8.MARIA(私)
の8名。

9:40プレイボール!!

9:44Taiking稚魚1匹目GET

まさかの小5生が最初の1匹GET!!

9:54Shuun稚魚1匹目GET

おぃおぃ小指サイズの稚魚…

9:58MARIA1匹目GET

Hayatingから一言「大人げない…」

10:05Shuun稚魚2匹目GET

おぃおぃまた稚魚かぃ…。

10:14Zoome1匹目GET

今回1番人気のZoomeついに1匹GET

10:19Hayating稚魚1匹目GET

これから追い上げか!?

暑くなってきたので室内に移動

10:53MARIA2匹目GET

今回釣らないでサポートって言ってたのに!?

11:03MARIA3匹目GET

大人げないですね…。

11:16Shuun3匹目GET

ついにちゃんとしたサイズの1匹GET

11:29Zoome2匹目GET

Shuunには負けたくないZoomeの意地

11:31Shuun天井を釣る

山本園様。ご迷惑をおかけいたしました。

11:39Rui1匹目GET

かなりの大物でしたね。

11:40Hayating稚魚2匹目GET

終了間際で怒涛の追い上げ

11:41Takkuman稚魚1匹目GET

ついに釣れた!!よぉ~し!!

2時間が終了しShuun・Zoome・MARIAが3匹で並び
最初に釣った人が勝利のサドンデス戦へ!!

11:43Taiking稚魚2匹目GET

最初と最後に釣る男!!

11:48MARIA4匹目GET

やっぱり大人げなく勝つMARIA

11:49Zoome4匹目GET

MARIAに遅れて30秒後。2位ですね…。

今回も大いに盛り上がったイベントになりました!!
参加してくれた生徒も次回「リベンジ」したいと意気込んでいましたね笑
第2回はいつ行おうかな!?

イベント

夏イベント「そうだ小田原城 行こう」

2019年08月01日(木)

今年のペンシルゼミナール二宮校はイベント盛りだくさん

春には東京ディズニーランド
シンデレラ城の次は、小田原城でしょう笑ってことで7月31日に小田原城へ遊びに行きました!!

ぺんゼミが普通に小田原城に行くだけの遠足なんてしませーん!!

小田原城を知ろう

朝10時に集合して橋爪隊長によるクイズ形式の講義


行く前にしっかりとお勉強

小田原城に行こう

炎天下の中、今回は電車と歩きで小田原城へ行きました!!

小田原城を見よう

小田原城に着いたらお弁当タイム!!さぁ小田原城を楽しもう!!



小田原城を作ろう

ペンゼミに帰ってきて…プラモデルで小田原城作り!!あれっ中2生はガンダム!?



イベントを終えて

30℃を超える暑さにも関わらず子供達のエネルギーはすごかった!!
本当に楽しいイベントになってくれたと思います。

イベント

第20回NC活動【雨天中止】

2019年06月14日(金)

6月15日に予定していた第20回NC活動ですが、降水確率100%と予報されているため中止となります。

第20回NC活動告知

皆で少しでも二宮町をきれいにしませんか?? ~二宮町掃除活動~
第20回は
2019年7月13日土曜
(毎月第2土曜)
朝8時 9時終了
ペンゼミ二宮校集合
だれでも参加OK!!ペンゼミの勧誘は一切ありません!!

雨天の場合は中止となります。

イベント

第19回NC(Ninomiya Clean)活動

2019年05月11日(土)

第19回NC(Ninomiya Clean)活動
8時から約1時間
今回は少しコースを増やして中央通りから駅下路地を追加。
ペンゼミ→はな通り→ラディアン→セブン→国道1号→二宮駅南口→中央通り→駅下路地→二宮駅北口→ペンゼミの経路で掃除してきました。

 

5月!?て程、寒かったのに急に暑くなりましたね!!日焼けで皮膚が痛い^ ^
陸上部の練習前の時間と重なったようで目撃者(声をかけてくれれば良いのに…)もいたり楽しい1時間でした。

 

歩数計-4,506歩-


何ということでしょう…。コースも増やしたのに…1時間で4,506歩。途中で確認すれば良かった…。次こそは更新するぞ!

 

今回から中央通りも追加


天気も良く気持ちが良かったので南口ロータリーを1周してから中央通りへ

改札ではなく今回は路地へ
かなり多くのゴミが落ちていました。

 

第19回NC活動を終えて


令和初の掃除活動!!(令和初って言いたいだけ…)ゴールデンウィークで取りすぎたカロリーが少しでも消化できていれば良いが…。
次は記念すべき第20回。そろそろオリジナルユニホームでも作ろうかな計画!
生徒に「こんなことを考えているんだよな…」と話をすると「先生…お金の使い方が…」。。。

イベント

カテゴリー

講師のご紹介

  • 教室長 有馬 雅彦

    教室長 有馬 雅彦

    私自身も、このペンシルゼミナール(工藤学園)の卒業生です。
    ペンゼミは、「生徒をやる気にさせる学習塾」、そして「生徒のやる気に応える学習塾」であり続けたいと思っています。
    ペンシルゼミナール二宮校で、一緒に頑張りませんか!?

  • 橋爪(文系科目担当)

    橋爪(文系科目担当)

    橋爪先生は私(有馬)の教え子でもあります。いつも生徒のことを考え一人一人丁寧な指導をするのが特徴です。
    分からなかった根本まで見つけて、教えてくれるのも橋爪先生の人気の秘密です!

ページ上へ