【節分】受験生に福来たれ!!
2020年02月03日(月)
2月に入り生徒の疲れもピーク!!
はじめての受験に、2月に入り不安を感じたり今まで以上に勉強していてストレスも出てくるころでしょう…。
そんな時にあるイベントが【節分】
受験生の今までたまった不安やストレスを一気に開放!!
全部、受け止めてやりましたわ笑
受験生に「福来たれ!!」
イベント
2020年02月03日(月)
2月に入り生徒の疲れもピーク!!
はじめての受験に、2月に入り不安を感じたり今まで以上に勉強していてストレスも出てくるころでしょう…。
そんな時にあるイベントが【節分】
受験生の今までたまった不安やストレスを一気に開放!!
全部、受け止めてやりましたわ笑
受験生に「福来たれ!!」
イベント
2019年12月19日(木)
「やる時はやる」「遊ぶときは遊ぶ」
何事もメリハリが大事!!
2019年度は日程の関係もあり、人数が非常に少ない小学生クリスマス会でしたが…
人数が少なくても手は抜かず「楽しむ!!」とても盛り上がった小学生クリスマス会でした!!
「サンタさぁ~ん」と呼ぶと裏から登場…
昨年、あまりにうけなかったので今年も強行突破で行いましたが笑
やっぱりすべりました笑
クリスマス会ではゲーム5連発
楽しかったね!!
イベントを手伝ってくれた17期生!!
ありがとう!!
もちろん、イベント後の授業はこの格好で笑
イベント
2019年12月14日(土)
第22回NC(Ninomiya Clean)活動
9時から約1時間
家を出る時には寒くて震えていましたが意外と温かい掃除でした。今回は、次女も一緒に参加してくれました。まだ4歳には1時間歩き続けるのはきつかったと思います。40分程経つとヘトヘトに。最終的には肩車をしながら掃除したので、私もヘトヘト…。
ペンゼミ→はな通り→ラディアン→セブン→国道1号→二宮駅南口→二宮駅北口→ペンゼミの経路で掃除してきました。
8歳が4歳をエスコート。家では喧嘩ばかりしている2人が手を取り合って今日はスタート!!
お調子者の次女はすれ違う人に挨拶をばかりして先に進まない!!姉妹仲良さそうにキャッキャ言いながら掃除が進みました。
3,924歩!?前回より下がっている…。でも、前回より絶対にきつかったけど。
二人が仲良く掃除している姿を背後から撮ろうとすると、気付いた次女が「はいっ!!ポーズ」。自然体を撮りたかったのに…。
何とか自然体で撮影できた1枚がこちら
セブンイレブンからラディアンへ向かって10mの位置に落ちていました。二宮交番に届けましたので、お探しの方はそちらへ!!名前も書いてありましたが、ここでは載せません。
よく頑張ったと思います。ただの親バカです。日頃、すれ違いの毎日で長女は朝「いってらっしゃい」と見送るだけの毎日。次女は保育園に送るので最近は良く話をしていましたが、2人が仲良くしている姿を見るのは久しぶりなので、嬉しくて後ろから1枚撮ってしまいました。
令和元年(2019年)の掃除もこれで終わり。あっという間の1年でした。2020年1・2月は受験対策になるのでお休みいたします。次女もまた次回、参加してくれるとのことなので楽しみです!!2人共ユニホームを着て掃除する姿はかわいかったなぁ笑 ただの親バカです…。
今後も続けていきたいと思います!!
イベント
2019年11月09日(土)
第21回NC(Ninomiya Clean)活動
9時から約1時間
本日も連続して、長女が参加してくれました!!肌寒くはじめは寒がっていた娘も終わるころにはぽかぽか。
ペンゼミ→はな通り→ラディアン→セブン→国道1号→二宮駅南口→二宮駅北口→ペンゼミの経路で掃除してきました。
先月についに完成!!「NC活動ユニホーム」^ ^
ただの親バカで娘にも作ってしまいました。事務室に飾っているユニホームを欲しがる生徒も笑
何回か参加してくれたらプレゼントしますよ笑
4,046歩!?距離3.0Km!?
思っていた程の歩数・距離ではないんだな…。次回はもっと歩数も距離も伸ばすぞ!!
「あっ!!ココきれいにする」と娘が言った先はお隣の学習塾の通路。「二宮町を少しでもきれいにする」という目的なので、同業だからやらないというのは関係ないっす笑
菜の花が綺麗だった花壇にお花が全くない!!土には無数の白いものが…娘が「種がいっぱいあるよ」「これは土に栄養を与えるための肥料だよ」って会話も笑 普段すれ違いの生活をしている娘ともこういうたわいもない会話ができることも楽しかったなぁ~
ラディアン前で思うことは… ゴミが非常に少ないこと。多くの人が利用している施設なので、ゴミもあっておかしくないのになぜ!?今回、掃除をしている時もラディアン周りを掃除している従業員の方がいらっしゃいました。ラディアンを気持ちよく使用できるのは、このような方々のお力添え合ってですね。
この日もそうでしたが「朝はホント寒い」。家から出ると子どもは震える程。しかし、今回もミニバスの練習が午後からということで娘は気持ちよく参加してくれました。ユニホームも作ってよかった笑 ただの親バカですが、似合ってなぁ~。
今後も続けていきたいと思います!!
イベント