2023年度を振り返って

2024年03月12日(火)

今日は、21期生の卒業式ですね。生憎の天気だけど、君たちの未来はとても明るいよ!
中学生活の3年間って本当にあっという間だったよね。でも、高校生活の3年間もあっという間です。それだけ(私は)充実していたってことかな!?その中でも1日1日を大事に思いっきり楽しんでもらいたい。例年であれば【21期生を振り返って】を書いていたんだけど、前回のブログで書いてしまったので、今回は「2023年度(2024年2月)を振り返って」でブログを書こうと思います。

そろそろブログを書かなくちゃ…

 

でも、まずは「おめでとう」

卒業式だもんね。まずは卒業おめでとう。
昨日は、中2時に退塾してしまったTくんが遊びに来てくれました。専門学校合格のときもちゃんと報告にきてくれたし、ホントかわいい奴だ♪あんなに小さかったのに、今では俺より大きくなってるし笑 公立高校合格発表の日に退塾してしまった子から合格の報告をしてくれた生徒もいましたね。入退塾の激しい21期生だったけど、みんな卒業おめでとう!!

 

2023年度のテーマは【強化】

1F教室を増やした2022年度。それと同時に募集定員も増やした。2023年度は頼りになるスタッフがしっかり育ってきたこともあったので、そのようにした。(2024年度はまた募集定員を減らしているが。)募集定員数を増やしたことにより、「生徒の点数・成績が伸びない」などあってはならない。そこで、テーマを【強化】とした。

「当たり前のことを徹底して」行うことを強化した。宿題の確認、小テスト・再テストの受け方、授業に対する準備など。今までも徹底したが、気になったことを口うるさく言った。2023年度は大きく叱ったことは無かったが、細かく注意される生徒は多かったように思う。自習室で少しでも他の子が集中力を欠いてしまうことが懸念される場合は注意した。結果は例年より上がったようにデータでは感じるが、退塾者も多かったのは事実。21期生が過去最大ではあったが、他の学年でも退塾者は少なからず出た。

 

初心に立ち返り

ペンゼミ生を「もっと伸ばしてあげたい!」という気持ちが強すぎるだけではついてこれなくなる生徒も多く出てしまう。入塾テストも行っていないので個々の差は大きい。更に「学習塾に通いたい」という意志が本人にあって通塾するのと、親御さんが「そろそろまずいから」と通ってい子も大きく差が出る。面白いだけで学力が伸びないのは絶対にダメ。退塾を恐れて、生徒の良くない所に目をつぶって、注意もしない…生徒をお客さんと考えるような学習塾になってはいけない。いろいろと悩みながらもがいた1年だったように思う。

初心に立ち返り「自分自身が楽しくワクワクする授業」をしよう。その変化に気が付いた敏感な生徒もいたね「先生、授業楽しそうにやるね♪」って、そうなんですよ。今まではどこか「楽しませよう」って思っていたけど、途中から「自分が楽しもう」に変わった1年だったような気がする。

 

さいごに…

高校を卒業した18期生たちが最近、良く遊びに来てくれる。大学の一般入試が終わった報告や卒業の報告。みんな昔のことを良く覚えているもんだな。って、私も良く覚えているなぁって思う。それだけ、ペンゼミ生たちとはいろいろな思い出がある。「先生、俺らのことを今の生徒たちにも話をしたりするの?」と聞かれた。確かに授業中に18期生の話はよくするなぁって思う。ペンゼミ生たちの3倍近い年齢になったので、「先生が中学生の時はなぁ…」って30年近く前の話をしたって親近感はないでしょ。だから、先輩たちの良かったことや悪かったことを日々、生徒たちに話をしている。そうやって学習塾は強くなっていくものだと私は思う。

ペンシルゼミナール二宮校は21周年。私が教室長になり11年となった。半分以上になったんだな笑
卒業生たちが何か悩んだ時に立ち寄れ相談できる学習塾でありたい。先日も進路で悩む新高3生が相談にきたが、学校以外にも自分の性格(長所も短所も含め)をしっていてアドバイスできる場所ってやっぱり必要だと思うんですよ。

これからも、生徒たちと切磋琢磨して良い学習空間を作り続けていきたいと思いますので、ペンシルゼミナール二宮校をどうぞよろしくお願いいたします。

ペンゼミ日記

21期生進学先

2024年02月28日(水)

21期生進学先

本日は、公立高校合格発表。
公立高校受験組 中3生が報告に来てくれました。

公立高校

小田原高校・・・1名 鎌倉高校・・・1名 平塚江南高校・・・1名 七里ガ浜高校・・・3名 藤沢西高校・・・2名 西湘高校・・・3名 大磯高校・・・2名 鶴嶺高校・・・2名 茅ケ崎高校・・・2名 深沢高校・・・1名 秦野曽屋高校・・・1名 二宮高校・・・1名

私立高校

(あいうえお順)
アレセイア湘南高校・・・1名 鎌倉女子高校・・・1名 湘南工科高校・・・1名 相洋高校・・・2名 立花学園高校・・・3名 日大三島高校・・・1名 平塚学園・・・1名

ペンゼミ日記

そろそろブログを書かなくちゃ…

2024年02月21日(水)

「最近、ブログ書かないですね…」そんな声が聞こえてきたので、そろそろブログを書かなくちゃ…

公立高校入試が終わって1週間。遠い昔のように感じるけど…中3生(21期生)の姿を見ないので、受験が終わったんだなーって感じます。(昨日、入試の直しをしにきた女の子がいましたけど笑)2月27日(火)で、2023年度も終了します。新年度に向けていろいろと準備をする前に、いろいろと思い出しながら振り返ってみます。

まずは…

 

受験生(21期生)お疲れ様です

最初は、中3生について…。受験お疲れ様でした。
受験カウントダウン100を始めた11月からあっという間だったでしょ!?毎日、一生懸命頑張っていると時間が経つのって早いよね。1日にできることはほんの少しずつしか勉強できないけど、それが積み重なってちゃんと力になっていく。受験って経験した人しか分からない心境がある。これを一つずつ乗り越えていくことってホント大事だと思います。「決起集会」でも伝えましたが、終わったことは「へっちゃら」って感じてしまうのが人間。偉そうに心境を語ってくれている先輩・先生も終わったことで今はそんな心境は同じようには思い出せない。でも…講師を23年やっている私は、、、自信満々に教壇に立っていたように見えたと思いますが、そう演じていただけで、毎年のようにビビッてしまいますけど笑(ブログだけの秘密ってことで笑)

合格発表後に、また改めてブログを更新しようと思っているけど…
21期生(現中3生)は、私がペンシルゼミナール二宮校の教室長になって11年間で最も…退塾者が多かった学年でした。入塾順に生徒番号が割り振られるけど、最初の方の番号の生徒がいない…。けど、新中1時に12名だった生徒が中2生6月には常に定員になり、空きが出て募集をかけるとすぐに問い合わせをいただく学年。正直、退塾って精神的ダメージが大きいんです。「ペンゼミがその子にとって魅力がなかった」から退塾するわけで…。橋爪ともいろいろ話しをした学年だったように感じます。

そして、私がペンシルゼミナール二宮校の教室長になって11年間で最も…二宮西中学の生徒が多かった学年でした。30名定員で6割が二宮西中生。二宮中生よりも多い学年が初めてだったけど。

 

「個」ではなく「集」の学年

以前、ブログでも書いたが20期生(現高1)が「個」の学年だった。しかし、21期生は「集」の学年。
そこで、2023年の夏期講習中に「10時間プロジェクト」を数回行った。案の定、多くの生徒が参加してくれた。【1人ではできないことも「集」の力で頑張れる】を良い意味で行動できた学年だったように思う。それは合格手帖の学習時間の結果を見ても一目瞭然だった。


歴代で一番、全県模試の偏差値が上がった子(5月⇒8月)で出たのもこの21期生だったね。

 

2023年もイベントやったね

夏イベント【ウボンゴ大会】

3Dは中3生が優勝したけど、2Dはやっぱりペンゼミらくし先生が優勝をしちゃったね。
※七夕イベントもやったのに写真撮り忘れた!!
 
恒例冬イベント【大掃除大会】

 
2月イベント【節分】

どんだけ豆を投げ合ったんだろ!?
 
21期生ファイナル【決起集会】

最後は神頼み
 
今年もやることになった【江ノ島伝承物語】

2月23日が延期になって3月2日に実施する予定。

また改めてブログを書く予定だけど、2023年度もいろいろなことがあったなぁ…。
さぁ、新年度に向けて仕事します♪

最後に…

2024年度に向けて昨年末から見学を開始していた新しいスタッフが本日、研修授業。
教壇に立つまで3カ月程、見学など行ってきた2人。ペンゼミ生にまた新しい良い刺激を与えてくれることでしょう♪

ペンゼミ日記

第3回全県模試を終えて…

2023年09月20日(水)

毎年、8月実施の全県模試について書いていたので今年も書きます!
得点偏差値換算表も出たので♪(こんなことが無いとブログさぼっちゃうので笑)

 

第1回(5月実施)で理社の偏差値がはじめて50を下回った21期生。ブログを書くことも迷いましたが、そこはしっかりホントのことを書きました。この夏にかなり発破をかけ、よく頑張りました♪ちゃんと結果も出ています!!
第1回全県模試を終えて…
 

模試結果

第3回全県模試英語数学国語理科社会5科
ペンゼミ平均63.155.163.248.251.8281.3
全県平均56.2546.4160.6541.6147.24252.2
ペンゼミ偏差値535551545354
第1回偏差値50.251.550.547.849.749.9

夏に入試対策を行ったのは「国語(古文)・理科(中1)・社会(地理)」。ホントにまずかった理科・社会は大幅にUPよく頑張ったね!けど…ペンゼミ生が…というよりも全県模試全体の平均が低いように感じるのは私だけ!?学年全体のレベルが低いのか??

9月から11月に秋期入試対策理科・社会で中2単元理科と社会歴史を行います。

最後に…

21期生は、3クラス制にしてはじめてAクラス(一番上のクラス)の人数ををPクラス(真ん中のクラス)の人数よりも少なくした学年。要は真ん中のレベルに集中している学年。進学先も昨年度と比べると落ち着いた感じになるのではないかな!?しかし、この夏良く頑張って偏差値を大幅に伸ばしてくれた!暑かった2023年。体調不良の子も多く出たが勉強の手を止めずにここまで頑張ってくれたことは偉いと思う。

例年と比べ9月に焦りの無い中学生。それもそのはず。2学期中間テストが無くなったからだ。
変化のある年は、先を見据えていないと大きく差ができる。今年の9月は「焦らなくて良いけど最低限はやろう」というのがテーマだったように感じる。

何事にも「要因(原因)」がある。出来るようになる子も、そうでない子もちゃんと要因がある。だから、出来るようになるための要因をペンゼミが作らなくてはいけない!学習塾講師をやってもう23年になるが、歴代No.1アップ(前回の全県から今回での偏差値アップ)をした生徒が出た!やはり学習塾講師が生徒の成長を「ココまで」と決めつけず、信じてあげることはとても大事なことだと思った。そのアップの要因をしっかり次の世代にも伝えていきたい。

ペンゼミ日記

カテゴリー

講師のご紹介

  • 教室長 有馬 雅彦

    教室長 有馬 雅彦

    私自身も、このペンシルゼミナール(工藤学園)の卒業生です。
    ペンゼミは、「生徒をやる気にさせる学習塾」、そして「生徒のやる気に応える学習塾」であり続けたいと思っています。
    ペンシルゼミナール二宮校で、一緒に頑張りませんか!?

  • 橋爪(文系科目担当)

    橋爪(文系科目担当)

    橋爪先生は私(有馬)の教え子でもあります。いつも生徒のことを考え一人一人丁寧な指導をするのが特徴です。
    分からなかった根本まで見つけて、教えてくれるのも橋爪先生の人気の秘密です!

ページ上へ