二宮中学の年間予定が発表されましたが…

2018年04月20日(金)

二宮中学の年間予定が発表されました。
2018年度は大きく変更した部分もあり、生徒たちにもいろいろと注意してもらいたい点が多かったので授業中にいろいろな話をしています。
変更の良し悪しではなく、決められた年間予定の中でどういう意識で、どのように行動するかが大事です。今回は、授業中に話をした内容を少し紹介します。

1学期中間テストが無くなった

生徒たちもこの変化に動揺しているように思いますが、5月は大きなイベントが多すぎることもあるので大きな問題ではないように思います。
2期生の学校ではそもそも6月に第1回定期テスト。5月の「体育祭」「修学旅行」という大きなイベントの中1学期中間テストがあるので、無くなって良かったのではないかと思うくらいです。

「試験範囲が増える」「ワークの範囲が終わらない」など生徒達が騒いでいますが、最近の二宮中学の進度が非常に遅い。二宮西中学とそこまで進みが違うのか!?と思う程です(理系科目が特に)。だから、1学期期末テストに集約された方がしっかりとした範囲の中で試験できるます。

問題点・注意点

もちろん問題点もあります。ペンゼミ生でも少なからずいますが、「受験生の学習スイッチの遅れ」です。
4月末にGW(ゴールデンウィーク)。その後、すぐに1学期中間テストだった二宮中学では、GW中にどれだけ勉強していたかが定期試験に直結していました。しかし、今回、GW後すぐに修学旅行、その後5月末には体育祭とスイッチのタイミングが入れにくい。ルーティーン化(習慣化)された学習習慣が乱れてしまうことが多いので、注意です。ペンゼミでは、先週から自習しに来る受験生が4割程になりました。授業中に耳にたこができる程言われているからですね笑

2学期始業式が8月31日になった

二宮西中学は以前から8月末始業式だったので、生徒達が騒ぐほどの変化ではありませんが笑
9月1・2日と土日でお休みと言うことを考えれば経済効果を視野に入れて、9月3日始業式の方が良かったかもしれないなぁ…と思うくらいです。

2学期中間テストが10月初になりました

9月中旬から下旬に行っていた2学期中間テストが10月初旬になりました。6月中旬に行う1学期期末テスト以降の範囲から出題されると考えるとかなり幅広い出題形式になりそうですね。9月の主だったイベントが無いと考えるとこの時期に学校も進みやすいでしょう。10月初旬になったことによる問題点は次です…。

中3生2学期期末テストも11月初旬

例年と変更が無い「中3生2学期期末テスト」。中間テストの変更に伴い、中間終了してから1ヶ月後に期末テストということになりました。そして…、その間にある大きなイベントが「文化祭」。どれだけ文化祭に乱されずに学習習慣を保つことができるのかが勝負です。

最後に…

学校内では、みんな同じ条件です。この状況をしっかり把握して、まずは学習習慣を確立させること。
受験生は、この時期から勝負ははじまっている事を認識して、早めに行動すること。
周りがどうこうしようが結局、やったことが自分の力になることを分かってほしい。
定期試験前だけ焦って頑張るようにはなってほしくないですね。

講師の日記

2017年度を振り返って

2018年02月26日(月)

久しぶりのブログとなりました。
2017年度が2月24日(土)に終了しました。現在、3月2日(金)からはじまる新年度に向けていろいろと準備の最中です。

2017年度を振り返って

15期生


中学3年生24名です。2017年度は、女の子が多くコツコツと勉強する生徒が多かった学年でした。
例年と比べると私立単願が少なく、公立志望者が多かった学年。内申が足りているが学力検査で不安な生徒、内申が足りていないが学力検査で勝負する生徒、入塾からかなり成績を上げ内申が高くかなり余裕のある生徒、何とか公立高校に入れいるように頑張っていた生徒…。なんといっても個性が強かったなぁ~。毎日のようにいた彼らがいない淋しさもある今日この頃。

受験生に「合格手帳」の導入

小田原市にある学習塾「慧真館」さんの受験の取り組みの1つでブログに紹介されているものを知り、塾長の岸本先生にお願いして原本を見せていただきました。生徒たちの日々の学習内容、模試から学んだこれからの学習内容、更には学習方法など細かく指導されていたことにとても感銘を受けました。生徒たちには事前に伝えましたが今回ペンシルゼミナール二宮校で導入したものは真似です。私自身パイオニアにはなれないと思っているので、良いと思ったものは真似してみる。やっていて一番良かったことは、「1週間を振返り」から次に何を意識して学習をするか彼ら自信学び、自発的に次につなげていることができる。更に(これは書くほうもかなり大変でしたが)「先生からのコメント」から学習内容の指示や生徒の悩みに応える事ができた。来年度以降も更にカスタマイズした「合格手帳」が出来ていくことでしょう。

電子黒板の導入

思い切って購入したエプソンのプロジェクタ電子黒板。理系科目では、図形問題がイメージしやすかった。板書も少なくて済むので、授業時間内には多くの問題を取り扱えることができるようになりました。英語では、教科書本文をすべて取り扱えるようになった(今までは重要英文のみ)ことで、生徒1人ひとりのノートも非常に見やすくなった。

他にも、2017年度は橋爪先生(スタッフ)を迎え生徒たちには良い影響を与えてくれた。
2017年度も、あっという間ではなかった。いろいろな事があり、生徒たちと切磋琢磨して頑張ってきた。
明日は、公立高校合格発表。集大成です。どんな結果でも君たちは本当によく頑張った!!胸を張って報告にきてください。

講師の日記

[小6生]ルービックキューブ6面完成!!

2017年09月10日(日)

「最近、ブログ書いてないね」って生徒から話が出てきてきちゃいました。
申し訳ない。って、その一言で「また書こう」って気持ちになります!!
ありがとう♪(生徒から「やる気」をもらう講師で申し訳ない…)

8日(金)
授業50分前に来た小学6年生のNくん。個別ブースでもぞもぞすること40分。
事務仕事をする私に背後から「できちゃった笑」と満面の笑みでルービックキューブを6面揃えて見せてくれました!!


すごいじゃん!!

ヒント無しで6面揃えるとIQ120って説明書に載ってたよ!!
って…何やら「本」が。。。


攻略本

見たんかぃ!!

しかし見ながら解いても挫折する生徒が多かったけど、よく最後まで頑張ったね!!

二宮校の事務室には、
「けん玉」があったり、
「知恵の輪」があったり、
「ルービックキューブ」があったり、
「いろいろな本」があったり!!

休み時間も充実した時間になってもらえれば嬉しいです。

さぁ、今日は橘中学のテスト対策です。
昨日も朝から良く頑張りましたが、本日ラストスパート!!
もうひと頑張りしましょ♪

講師の日記

2017年も宜しくお願いいたします

2017年01月01日(日)

明けましておめでとうございます。
本年も全力で生徒達の目を輝かせ「やる気を育てる」学習塾ペンシルゼミナール二宮校でいたいと思っていますので、宜しくお願いいたします。

受験生は、公立高校入試まで残り45日です。
生活リズムも整え、体調管理(手洗いうがい徹底)にも気をつけましょう!先日の授業でも言いましたが、君たちに「勉強しなさい」と言わなくてもすることは分かっています。だからこそ、しっかり実力が出せるようにコンディションに気をつかいましょう!!

ピックアップ

カテゴリー

講師のご紹介

  • 教室長 有馬 雅彦

    教室長 有馬 雅彦

    私自身も、このペンシルゼミナール(工藤学園)の卒業生です。
    ペンゼミは、「生徒をやる気にさせる学習塾」、そして「生徒のやる気に応える学習塾」であり続けたいと思っています。
    ペンシルゼミナール二宮校で、一緒に頑張りませんか!?

  • 橋爪(文系科目担当)

    橋爪(文系科目担当)

    橋爪先生は私(有馬)の教え子でもあります。いつも生徒のことを考え一人一人丁寧な指導をするのが特徴です。
    分からなかった根本まで見つけて、教えてくれるのも橋爪先生の人気の秘密です!

ページ上へ