小・中学生におススメの本!【第34回】

2024年03月08日(金)

こんにちは。文系担当の橋爪です。

 

今回は、2020年のイギリスで最も売れた本を紹介します。2020年と言えば全世界がコロナ禍に合った時期ですね。外に出ることもできなくなって、人々が不安を抱えて生きていた時に、この本は多くの人を励まし、勇気づけたと言います。著者のマッケジーの絵は、イギリスの医療機関のスクリーンセーバーに使用されたり、病棟などに張り出されていたそうです。

 

マッケジーが、この物語を描きはじめるきっかけとなったのは、親友との会話でした。「勇気があること」とは何を意味するかを2人で話し合っていたときに、マッケジー自身がいちばん勇気を必要とした場面は「助けを求めたとき」だったと気がつきました。それを表現した絵をインスタグラムに投稿したところ、世界各国からメールが届くほど反響があり、次第にマッケジーは「この登場人物たちは、次にどんな会話をするだろう」と考えるようになっていったそうです。

 

男の子、モグラ、キツネ、馬の会話には、いつもやさしさがあふれていて、著者のマッケジーさんも本当に優しい方なんだろうと感じました。大人、こども関係なく多くの人に読んでもらいたい作品です。

 

 

「ぼく モグラ キツネ 馬」 著:チャーリー・マッケジー 訳:川村元気

 

ぼくは、モグラとキツネと馬と、旅に出た。そこで見つけた本当の“家”とは…「”おおきくなったら、なにになりたい?“モグラにきかれたので、ぼくはこたえた。”やさしくなりたい“」「”ときどきふあんになるんだ。ぼくがふつうだってことを、みんなにきづかれたらどうしようって” ぼくがつぶやくと、モグラはいった。“とくべつだからすきになるわけじゃない”」-受験を終えた中3生におすすめされた作品です。ペン1本で描かれたイラストと、全ての人生に寄り添う言葉があなたの心をほぐしてくれるはずです。

講師の日記

2024年もよろしくお願いいたします

2024年01月01日(月)

明けましておめでとうございます。
本年も全力で生徒達の目を輝かせ「やる気を育てる」学習塾ペンシルゼミナール二宮校でいたいと思っていますので、宜しくお願いいたします。

受験生は、公立高校入試まで残り44日です。
生活リズムも整え、体調管理(手洗いうがい徹底)にも気をつけましょう!先日の授業でも言いましたが、君たちに「勉強しなさい」と言わなくてもすることは分かっています。だからこそ、しっかり実力が出せるようにコンディションに気をつかいましょう!!

講師の日記

小・中学生におススメの本!【第33回】

2023年11月09日(木)

こんにちは。文系担当の橋爪です。

 

先々週、初めてデイキャンプに行ってきました!

キャンプ経験のない橋爪にとって、タープの設営は困難の連続でしたが、なんとか完成。

炭に火をつけることにも成功し、豪快に肉を食らってきました。(肉を食べるまでにだいぶ時間かかった…)

そして、最大の目標である『富士山を見ながらコーヒーを飲む』を達成しました👏

やりたいことの半分もできませんでしたが、もう最高のロケーションでコーヒー飲めただけで大満足な日曜でした。

次回は、腕を上げてもっとうまいコーヒーが飲みたい!!

 

 

今回の本はコーヒーにまつわるお話です。

「コーヒーが冷めないうちに」  著:川口俊和

とある街の、とある喫茶店のとある座席には不思議な都市伝説があった。その席に座ると、望んだとおりの時間に戻れるという。ただし、そこにはめんどくさいルールがあった。(過去に戻って、どんな努力をしても、現実は変わらない。過去に戻れるのは、コーヒーをカップに注いでから、そのコーヒーが冷めてしまうまでの間だけ…)めんどくさいルールはこれだけではない。あなたなら、それでも過去に戻りたいと思いますか?

過去に戻ったとしても、何かを変えられるわけではない。だけど、伝えられなかった想いを伝えたり、相手の本音を聞いたりするだけで救われることがある。勉強の息抜きに読んでみてはいかがでしょう。

講師の日記

小・中学生におススメの本!【第32回】

2023年09月12日(火)

こんにちは。文系担当の橋爪です。

今回紹介する本は、ここ数年話題に上ることが多いメタバースを題材にしたお話です。メタバースとは、インターネット上に仮想的に構築された3次元の仮想空間のことで、利用者は自分の代わりとなるアバターを操作し、他者と交流することができます。

 

「サマーウォーズ」という映画を見たことがある人はイメージしやすいかもしれません。この作品の中には「OZ(オズ)」という仮想世界が登場します。この仮想世界には、パソコンや携帯電話などの端末を使ってアクセスすることが可能で、ユーザーは自分自身の分身となるアバターを使って買い物やゲームをしたり、他のユーザーとコミュニケーションを取ることができるようになっています。この映画は2009年に公開されているので、かなり時代を先取りしていて驚きですね。

 

現実世界におけるメタバース空間でも、他のユーザーと交流することはもちろん、イベントの主催や参加、さらに、メタバース内で仕事をしてお金を稼いでいる人もいます。また、身体や精神に障がいを抱えている人にとって、現実世界では難しかった活動が行えたり、新しい世界を体験できたりと、多くの人にとって意味のあるものになっていく可能性を秘めているようです。

 

今の小中学生が社会人になるころには、SNSのようにメタバースがより一般的に活用される時代が来るかもしれません。その時のために少しずつ、知識を蓄えておきたいですね。

 

 

「もしも彼女が関ケ原を戦ったら」  著:眞邊明人

 

経営不振に陥った名門歴史ゲーム企業の命運を握る極秘プロジェクト、それは触覚や嗅覚までもが再現されたメタバース空間で行う関ヶ原の戦いだった。歴史もゲームも詳しくない主人公みやびは、その開発中の超絶リアルなゲームのテストプレイを任命され、史実ではあっさり敗れた西軍を勝たせるというミッションを担うことに…。

 

現代を生きる私たちが「歴史から学ぶ」ことの重要性を教えてくれる作品だと思います。終盤の合戦の場面は、小説のゲームの世界であることを忘れてしまうほど、この世界に入り込んでいました。歴史好きの人にはぜひ読んでもらいたい。

講師の日記

カテゴリー

講師のご紹介

  • 教室長 有馬 雅彦

    教室長 有馬 雅彦

    私自身も、このペンシルゼミナール(工藤学園)の卒業生です。
    ペンゼミは、「生徒をやる気にさせる学習塾」、そして「生徒のやる気に応える学習塾」であり続けたいと思っています。
    ペンシルゼミナール二宮校で、一緒に頑張りませんか!?

  • 橋爪(文系科目担当)

    橋爪(文系科目担当)

    橋爪先生は私(有馬)の教え子でもあります。いつも生徒のことを考え一人一人丁寧な指導をするのが特徴です。
    分からなかった根本まで見つけて、教えてくれるのも橋爪先生の人気の秘密です!

ページ上へ