指定校推薦記 鶴嶺高校から東京農業大学

2016年12月12日(月)

10月から高校3年生の指定校推薦内定が続々決まります。
今回はペンゼミ高3生の公募推薦での合格者をご紹介!

 

目標が決まってからの勉強への取り組みが素晴らしい!

 

第7弾は、鶴嶺高校3年Mさん。

東京農業大学国際食料情報学部おめでとう!

Mさん

Mさん

高校生の部 岡村より

いろいろなことにチャレンジしていたMさん。部活や習い事に真剣に取り組み、さらに1年生の時には海外へのホームステイも経験!毎週様々なことを話してくれたね。夢発表会での堂々とした姿は忘れられません。そんなMさんに塾の様子や後輩へのアドバイスを聞きました。

Q.いつから塾には通ってる?

A.中1のスタートからです。

Q.学校の授業はどうでしたか?

A.英数は予習が出来ていたので遅れることなく問題ありませんでした。他の教科は通学の電車の中や空いてる時間を見つけて予習・復習をやるようにしていました。

Q.定期テストに向けての取り組みはどうでしたか?

A.2週間前には始めてました。そして1週間前には提出物や問題集を1周解き終わらせてました。そしてそこからは確認をしてました。私は理系で国語が苦手でしたが、国語の対策プリントが役立ちました。なにを勉強したらいいか分からなかったのですが、対策プリントがあったので、これをやればいいと目標が出来たのでやりやすかったです。

Q.将来の夢は?

A.農業を通して国際関係の仕事につくことです。

Q.後輩たちにむけてアドバイスをお願いします。

A.大切なのは1年生の時からしっかり勉強しておくことです。私は2年生なってから行きたい大学が決まり、そこから勉強への取り組みが変わりました。早めからちゃんとやっておけば、3年生になって本格的に大学進学を考えた時に、一般受験だけでなく推薦の道もといろいろ選択肢が広がります。仮に一般受験を選択しても、基礎が出来ているから応用問題から受験勉強がスタート出来ます。なので1年生からちゃんと勉強をしておいたほうがいいと思います。

ペンゼミ日記

2学期期末テスト報告

2016年12月08日(木)

2学期期末テスト集計

 
 
2学期期末テストの結果と平均点が返ってきました。
今回は、今年度より開設した集団授業クラスの平均点をまとめてみました。

中1は学校(科目)トップを2つGET

今年度の中学1年生は、意識が高いです。
テスト2週間前のスイッチの入り方も良いですし、常に授業中に行われる小テストも「出来ることが当たり前」というスタンスで学習が出来ています。

中1 英語 数学 国語
P平 81.0 87.5 67.0
学平 59.7 64.3 55.7
P-平 +21.3 +23.2 +11.3

数学:学年トップGET
社会:学年トップGET(100点)

 

コツコツタイプの中2西 文系に強いクラス

授業の内容をしっかり理解して、宿題での演習量で定着は良く出来ている中学2年生二宮西中学。
問題の傾向に変更があったり、量が多いと弱さが出るクラスですね。やる気のある子達なので、伸びに期待!

西2 英語 数学 国語 理科 社会
P 73.8 62.5 74.0 81.0 78.0
学平 54.8 50.1 58.3 66.3 59.4
P-学 +19 +12 +16 +15 +19

私(有馬)が担当している理系科目をもっと上げなくてはいけないですね…。これからはもっとビシビシいきますよ!!

どのクラスよりも元気な中2二宮

成長過程のクラスですが、元気でやる気はあるクラスですが、まだまだ勉強時間が足りない中学2年生二宮中学。
学校トップクラスの点数を取る生徒もいる中で、この結果はまずいです。生徒に発破をかけていきます!

二2 英語 数学 国語 理科 社会
P平 59.4 71.8 54.1 56.9 73.2
学平 56.4 65.1 59.3 60.4 72.1
P-学 +3.0 +6.7 -5.2 -3.5 +1.1

小テストの結果がそのままテストに出てしまうので、そこから徹底だ!!

内申が決まる最後のテスト 中学3年生

「苦手科目は成績4、得意科目は成績5を取る」
9月から毎日のように通っている中学3年生!

二3 英語 数学 国語 理科 社会
P平 72.4 67.1 79.5 74.1 86.6
学平 62.4 58.6 69.6 59.8 76.5
P-学 +10.0 +8.5 +9.9 +14.3 +10.1

 

西3 英語 数学 国語 理科 社会
P平 70.0 65.3 68.0 69.0 70.5
学平 56.6 57.6 61.5 50.5 65.8
P-学 +13.4 +7.7 +6.5 +18.5 +4.7

これからは入試に向けてハイペースで進んでいきます!!しっかりついておいで!!

ペンゼミ日記

指定校推薦記 相洋高校から東洋大学社会学部

2016年12月05日(月)

10月から高校3年生の指定校推薦内定が続々決まります。
今回はペンゼミ高3生のAO入試での合格者をご紹介!

 

部活強豪校のレギュラーで頑張ってました!

 

第6弾は、相洋高校3年Nさん。

東洋大学社会学部おめでとう!

相洋Nさん

高校生の部 岡村より

高2の2学期期末テストが終わったあとに、成績を上げたいと入塾したNさん。学校の選択科目の関係で英語のみの受講でした。3学期のテストで点数が上がり、そのまま3年1学期の成績は評定平均が1上がるという素晴らしい伸びをみせました。部活の遠征や合宿など、とてもハードだったNさんに塾の様子や後輩へのアドバイスを聞きました。

Q.塾に入ってから学校の授業はどうでしたか?

A.時間がなかったので英語のみの受講でした。習った所はよく分かるようになりました。そのため復習をしなければならない時間が減った分、いままであまり手をつけてなかった発展問題まで解く時間が増えました。

Q.定期テストに向けての取り組みはどうでしたか?

A.英語や国語はテスト対策プリントを解いて確認したり、授業をもう一度観て忘れていることの確認をしていました。その他の科目は暗記が中心だったので、普段から通学途中の電車の中で覚えるようにしていました。

Q.分からない所があった場合の質問体制はどうでしたか?

A.ライン@によく質問をしていました。和訳が分からなくて問題を送ると、和訳だけでなく解説もつけて返してくれたので、とても役立ちました。

Q.小論文講座を受講してたけど、どうだった?

A.志望理由書から始まって、先生たちと将来の夢や目標についてまとめました。志望理由書が書き終わったら、小論文の書き方の講座を進めていきました。入試の時は周りの受験生と比べ早く書き終わったので、ゆっくりと漢字のチェックや文章の推敲を行うことが出来ました。大学や社会人になっても役立つ力がついたと思います。

Q.後輩たちにむけてアドバイスをお願いします。

A.部活と勉強の両立は大変だけど、悔いの残らないようバランスを取って頑張ってください!

ペンゼミ日記

指定校推薦記 秦野高校から立教大学文学部

2016年11月28日(月)

10月から高校3年生の指定校推薦内定が続々決まります。
ペンゼミ高3生の内定者をご紹介!

 

3年生になってからの追い込みはすごかった!

 

第5弾は、秦野高校3年Cさん。

立教大学文学部おめでとう!

高校生の部 岡村より

お兄さんが塾に通っていた縁で、兄の卒業後に高2から入塾したCさん。部活があったので、いつも塾に来るのが遅かったけれど、真剣に授業を受けていたね。学校の問題集や週末課題を質問している姿が印象に残っているよ。将来について色々悩んでいたけれど、最後は「海外で活躍したい」と立教大学文学部に進路を決めました。
Cさんに、塾での様子や後輩へのアドバイス等を聞きました。

Q.塾と部活との両立はどうだった?

A.月から土で部活があったので、塾に来るのは遅れてしまいました。でも、塾に行く回数を増やして勉強時間を確保するようにしていました。

Q.学校の授業はどうでしたか?

A.塾では数学の授業しか取ってませんでしたが、数学以外の科目も点数を取りたいと思うようになり、どの科目も授業を積極的に受けるようになったので分かるようになりました。

Q.定期テストに向けての取り組み方はどうでしたか?

A.だいたい3週間前から取り組むようにしていました。通学時間が長いので、電車の中は社会の用語集を使って暗記をするようにしていました。対策プリントがテスト直前の確認に役立ちました。

Q.分からない所があった時はどうしてた?

A.主に数学の問題集と週末課題の質問をしていました。また、テスト前は世界史の流れやポイントのアドバイスをもらってました。

Q.後輩たちにむけてアドバイスをお願いします。

A.高1の時は予備校に通っていたので、学校の授業はまったく気にしてなかったです。成績も4.0は取れてませんでした。でもこの塾に入ってから学校の授業を意識するようになり、高2で4.0、高3では4.5以上を取ることが出来ました。そのため受験方法も推薦系と一般受験を選ぶことができ、私は指定校推薦を選びました。学校の成績が取れないからと推薦系を諦めるのではなく、ちゃんと学校の授業を聞いて勉強すれば成績は伸びるので、普段の勉強を疎かにしないようにした方がいいです。

ペンゼミ日記

カテゴリー

講師のご紹介

  • 教室長 有馬 雅彦

    教室長 有馬 雅彦

    私自身も、このペンシルゼミナール(工藤学園)の卒業生です。
    ペンゼミは、「生徒をやる気にさせる学習塾」、そして「生徒のやる気に応える学習塾」であり続けたいと思っています。
    ペンシルゼミナール二宮校で、一緒に頑張りませんか!?

  • 橋爪(文系科目担当)

    橋爪(文系科目担当)

    橋爪先生は私(有馬)の教え子でもあります。いつも生徒のことを考え一人一人丁寧な指導をするのが特徴です。
    分からなかった根本まで見つけて、教えてくれるのも橋爪先生の人気の秘密です!

ページ上へ