指定校推薦記4 深沢高校から鶴川大学短期大学部

2016年11月21日(月)

10月から高校3年生の指定校推薦内定が続々決まります。
ペンゼミ高3生の内定者をご紹介!

 

部活も習い事もアルバイトも、いろいろ頑張ったね!

 

第4弾は、深沢高校3年Sさん。

鶴川大学短期大学部おめでとう!

Sさん

高校生の部 岡村より

部活や習い事、ある時期はアルバイトといろいろ忙しかったSさん。普段の授業は19時に間に合うことがなかったですが、遅れても集中して授業を受けていました。1年生の時からオープンキャンパスに参加し、自分の将来を真剣に考えていました。最終的に進路を決めたのは3年生になってから。そして先日、指定校の合格通知が届きました!
いつも授業後に、学校での様子などさまざまな話をしてくれたSさんに、塾での様子や後輩へのアドバイス等を聞きました。

Q.塾に入ったのはいつ?

A.中2から継続してペンゼミ高等部に通っていました。

Q.塾と部活との両立はどうだった?

A.部活や習い事のない日や、習い事の後に遅刻してでも塾に行くことが出来たので、問題はなかったです。

Q.学校の授業はどうでしたか?

A.学校の授業の分からない所をいつでも復習出来たのと、数学の先生の教え方がとても上手だったので、苦手な数学でも点数が取れました!

Q.定期テストに向けての取り組み方はどうでしたか?

A.暗記科目は、重要な所を赤ペン等で消して、何度も覚えました。数学と理科は、問題集を解いて理解するようにしていました。対策プリントは暗記の確認に使えて、とても役立ちました。

Q.教室の雰囲気はどうでしたか?

A.先生が常に教室をまわってくれているので、質問しやすかったです。そして授業後のおしゃべりが楽しみでした(笑)

Q.後輩たちにむけてアドバイスをお願いします。

A.私はテスト前になると焦ってしまうタイプでしたので、テスト2週間前からなるべく塾に来て勉強するようにしていました。そこでチューターの先生等に勉強方法のアドバイスをもらって進めていました。また、家だといろいろな誘惑に負けて勉強から手が離れてしまうことがありますが、塾なら集中して勉強出来ます。一人で進めるのに自信がない人は、いろいろな人を頼ってアドバイスをもらうといいと思います。

ペンゼミ日記

指定校推薦記3 茅ヶ崎高校から玉川大学

2016年11月14日(月)

10月から高校3年生の指定校推薦内定が続々決まります。
ペンゼミ高3生の内定者をご紹介!

 

コツコツ勉強を続けて、最高学年3位!

 

第3弾は、茅ヶ崎高校3年Mさん。

玉川大学経営学部おめでとう!

Mさん

 

高校生の部 岡村より

1年生の最初のテストは135番。ここから、こつこつと丁寧に進めていることで毎回順位が上がり、最高は学年3位。部活が忙しい時期は塾に来る時間を調節して、自分で進められた。授業で分からない所や、問題集等の疑問点は積極的に質問出来ていた。
部活では部長を務め、コンクールでは神奈川県2位の成績を残せたMさんに、塾の様子や後輩へのアドバイスを聞きました。

 

Q.塾に入ったのはいつ?

A.中1から継続してペンゼミ高等部に通っていた。

 

 

Q.塾と部活との両立はどうだった?

A.文化部だったので、通常は毎日部活がなかったから、塾に行く曜日を選べた分、大変ではなかった。

 

 

Q.学校の授業はどうでしたか?

A.1・2年生は英数の授業を受けていて、特に英語はスムーズに受けられました。授業がない教科も、英数が楽だったので、予習・復習に時間を多く割けました。

 

 

Q.定期テストに向けての取り組み方はどうでしたか?

A.2週間前から毎日塾に行って勉強していた。1週間前までには、基本的なことやプリントの内容を頭に入れるように取り組んでいた。そして、もらった対策プリントは最低2回は解くようにしていた。

 

 

Q.分からない問題があった時はどうしてた?

A.常に先生がいるので気軽に質問出来た。難しいところもすぐに調べてくれてました。

 

 

Q.後輩たちにむけてアドバイスをお願いします。

A.高校受験に比べ、大学受験は制度がいろいろあります。友達は高校を休みがちだったり、遅刻が多かったので推薦入試等使えなかった。また別の友達はAO入試や公募推薦を受けるための成績が足りずに、一般受験の勉強を頑張っています。
学校生活が基本なので、規則正しい生活を送り、大学・専門学校どちらに進路を決めるにしても、成績があって損はないので、ちゃんと普段の勉強をしていった方がいいです。

ペンゼミ日記

指定校推薦記2 大磯高校から町田美容専門学校

2016年11月07日(月)

10月から高校3年生の指定校推薦内定が続々決まります。
ペンゼミ高3生の内定者をご紹介!

高校生は分からなくなってからの途中入塾って大変

 
 
第2弾は、大磯高校3年Nさん。

町田美容専門学校!おめでとう!!

2016-11-7

高校生の部 岡村先生より

部活に力を入れていたため、勉強が分からなくなっても対策を取るのが遅くなってしまったNさん。将来の夢はいろいろと悩んでいたが、大好きなディズニーで働くことを目標に美容師になることを決心した。いくつか学校見学に行き、一番技術が身に付きそうな町田美容専門学校を第一希望に決めAO入試で合格をしました。Nさんにこれまでの様子を聞いてみました!!

Q.塾に入ったのはいつ?きっかけは?

A.高2の9月からです。自分の勉強だけでは学校の授業に追いつけなかったからです。周りに気軽に勉強の質問出来る人がいないことから、母親の友人の紹介でした。

Q.塾に入ったことで学校の授業はどうでしたか?

A.部活との両立は大変でしたが、予習が出来て授業が楽になりました。

定期テストに向けての取り組み方はどうでしたか?

A.暗記が苦手なので、行き帰りの電車の中や空き時間を見つけて、早めに取り組むようにしてました。また、国語等塾でもらった対策プリントがとても役立ちました。

Q.塾での質問体制はどうでしたか?

A.学校の先生は、授業が終わるとすぐにいなくなってしまって、質問がしにくかったですが、塾ではそんなことがなかったので、気になった時にすぐに質問が出来ました。

後輩たちに向けてアドバイスをお願いします。

A.ちゃんと睡眠を取って、規則正しい生活を心がけるようにした方がいいです。特にテスト前は遅くまで勉強したくなりますが、ちゃんと寝て、その分朝早く起きて勉強した方が効率がいいと思います。

ペンゼミ日記

指定校推薦記1 平塚江南高校から立教大学文学部

2016年10月31日(月)

10月から高校3年生の指定校推薦内定が続々決まります。
ペンゼミ高3生の内定者をご紹介!

部活をホンキでやりながら、指定校を確実に取る

 
 
第1弾は、平塚江南高校3年Nさん。

立教大学文学部!おめでとう!!

2016-11-1

高校生の部 岡村先生より

部活が18:30まであり、通塾するのが20:00になってしまっていたが、休むことなくコツコツと進めていたNさん。
1年次の評定平均は3点台だったけど、2・3年と徐々に成績をあげ、最終的に指定校が取れる基準の4.0を大幅に超える成績を取ることが出来たね。
また、字がとてもきれいなので、色々なものを代わりに書いてもらってました笑
Nさんに塾での様子、後輩へのアドバイスを聞いてみました!!

Q.塾に入ったのはいつ?

A.ペンシルゼミナールから継続して高校生の部に通いました。

Q.塾と部活との両立はどうでしたか?

A.授業の開始の19時には間に合わず、毎回20時になってしまいましたが、終わりまで2時間しかないと自分に言い聞かせ集中してやってました。また、映像授業なので、授業の時間に遅れても気にすることなく自分のペースで進められました。

Q.定期テストに向けての取り組み方はどうでしたか?

A.1年生の最初のテストは、1週間前からテスト勉強を始めましたが全然時間が足りなかったです。だから、次からは2週間前から毎日自習に来るようにしてスタートさせました。暗記科目を早めに取り組んで、直前では最終確認程度になるよう心がけました。塾でもらった対策プリントはとても役立ちました。

Q.分からない問題があった時はどうしてましたか?

A.2年生までは数学を頻繁に質問してました。今はラインで質問出来る体制が整っているので、その当時にあったらもっと質問していたと思います。

Q.後輩たちにむけてアドバイスをお願いします。

A.1・2年生はテストでの科目数が多くて大変だろうけど、ちょっと頑張って点数を取り、成績を上げることで、3年生になってから推薦等の選択肢が広がるから、しっかりやっておくのがいいと思います。

ペンゼミ日記

カテゴリー

講師のご紹介

  • 教室長 有馬 雅彦

    教室長 有馬 雅彦

    私自身も、このペンシルゼミナール(工藤学園)の卒業生です。
    ペンゼミは、「生徒をやる気にさせる学習塾」、そして「生徒のやる気に応える学習塾」であり続けたいと思っています。
    ペンシルゼミナール二宮校で、一緒に頑張りませんか!?

  • 橋爪(文系科目担当)

    橋爪(文系科目担当)

    橋爪先生は私(有馬)の教え子でもあります。いつも生徒のことを考え一人一人丁寧な指導をするのが特徴です。
    分からなかった根本まで見つけて、教えてくれるのも橋爪先生の人気の秘密です!

ページ上へ